いたたまれない気持ち。
2000年12月29日完全に風邪、ひきなおした。
2カ月で3度風邪。
いや、治ってないっていうのか。
一回起こしてもらったのに
二度寝して、うぎゃーっ!となってしまった。
開始時間、1時間間違えててよかった。
余裕で間に合った。
世間は師走で、もう本当に年が押し迫っている
んだなぁ。
郵政大臣と最高裁判所長から弔電が来ていた。
すごい人だったんだなぁ。おじいちゃん。
でも一介の退官した役人の葬式に全部
弔電出してたら、すごいお金になるだろうに。
複雑な気持ちだが、おじいちゃんは嬉しいかも。
それなら、それはいい事だ。
火葬場で隣り合った人は、まだ若い感じの
娘さんだった。10代後半か。そんな年頃の。
99で亡くなった人の横で。
なんか、非常にいたたまれない気持ちになった。
生きている限りの時間を全うできたんだろうか。
私もいつ死ぬかわからないからなぁ。
全うしているのかなぁ。
やりたいな、と思っていてやれていないことは
もう、山ほどある。
親孝行とか。
もう一回勉強するとか。
買ってあって聞いてないCDもあるし
買ってあって読んでない本もある。
おじいちゃんの骨は真っ白くきれいで、
どこの、何の骨かわかる感じだった。
小さい時にちゃんと「死」というものに
触れておかないとダメだな、と思った。
そういう経験から遠ざけていると、
幻想抱くよな。
人間も所詮、骨と皮でできてて、
意外とたいしたことないって判れば
人殺したいとか案外思わなくなるんじゃ?
与えられてばかりだと
失う悲しみがわからなくなるからね。
失うことがどんなに辛いことなのか。
それもお金で買えないものを
失うことが。
引き裂かれて。
どんなに辛いか。
失うこと。
辛いよなぁ。
しっかり生きていこう。
もうちょっとだけ。
2カ月で3度風邪。
いや、治ってないっていうのか。
一回起こしてもらったのに
二度寝して、うぎゃーっ!となってしまった。
開始時間、1時間間違えててよかった。
余裕で間に合った。
世間は師走で、もう本当に年が押し迫っている
んだなぁ。
郵政大臣と最高裁判所長から弔電が来ていた。
すごい人だったんだなぁ。おじいちゃん。
でも一介の退官した役人の葬式に全部
弔電出してたら、すごいお金になるだろうに。
複雑な気持ちだが、おじいちゃんは嬉しいかも。
それなら、それはいい事だ。
火葬場で隣り合った人は、まだ若い感じの
娘さんだった。10代後半か。そんな年頃の。
99で亡くなった人の横で。
なんか、非常にいたたまれない気持ちになった。
生きている限りの時間を全うできたんだろうか。
私もいつ死ぬかわからないからなぁ。
全うしているのかなぁ。
やりたいな、と思っていてやれていないことは
もう、山ほどある。
親孝行とか。
もう一回勉強するとか。
買ってあって聞いてないCDもあるし
買ってあって読んでない本もある。
おじいちゃんの骨は真っ白くきれいで、
どこの、何の骨かわかる感じだった。
小さい時にちゃんと「死」というものに
触れておかないとダメだな、と思った。
そういう経験から遠ざけていると、
幻想抱くよな。
人間も所詮、骨と皮でできてて、
意外とたいしたことないって判れば
人殺したいとか案外思わなくなるんじゃ?
与えられてばかりだと
失う悲しみがわからなくなるからね。
失うことがどんなに辛いことなのか。
それもお金で買えないものを
失うことが。
引き裂かれて。
どんなに辛いか。
失うこと。
辛いよなぁ。
しっかり生きていこう。
もうちょっとだけ。
コメント