2000年ライブ総括(1〜9月)
2000年12月30日去年、後半になってライブ的生活に目覚めた私は
1年の誓いとして、去年と同数以上、できれば
倍数行く、ってのを目標にした。
もしくは毎月行く。っての。
毎月はできませんでしたねぇ。3月だけ空いちゃった。
行きたいライブがなかったってもあるが。
1/27(木)赤坂BLITZ
SUPERGRASS
ロンドンのレコード屋で気になっていた人たち。
ミニアルバム1枚しか知らないで6800円のチケ代は勇気がいったが
行ってよかった。すごく楽しかった。
2/29(火)横浜アリーナ
oasis
ものすごい席だった(ステージほぼま横)。遅刻して行ったけどちょうどよかった。
アリーナ、音はね‥。ヒットメドレーみたいではあったが、けっこうよかった。
4/16(日)横浜ベイホール
GRAPEVINE
この3日前ぐらい、もの凄い熱出したんだな。バイン前って体調悪いこと多い。
久しぶりのバインで、ものすごーーーーーく緊張した。胃が痛くなった。
そんな私をよそに‥。めちゃめちゃな初日でしたね。
笑っちゃうぐらい。でも西川弘剛さんが素敵だった。
4/19(水)赤坂BLITZ
GRAPEVINE
行かないと思ってたけど行こうと思って2階席で見たんだ。
この日もボロボロバインだった。でもライブって生き物ね、と思っておもしろかった。
4/20(木)赤坂BLITZ
GRAPEVINE
3日目にしてようやくプロのライブ観たって感じだったか。
1ブロック目ぐらいで見て「前の方」の虜に‥。この日はたしか、戻って仕事した。
5/1(月)仙台BEEBベースメントシアター
GRAPEVINE
バイン的初遠征。ものすごーーーく小さいハコでびっくりした。
初めて西川さん前2列目にいった。田中くんファンがものすごいってのも知った。
この頃から、ほんと西川弘剛さんしか見てない。
6/17(土)赤坂BLITZ
GRAPEVINE
チケ番よかったのに4列同時入場とかいって泣いた。でも2列目行けた。
もう、西川弘剛さん以外目に入らない。というか入れたくない(笑)。
6/18(日)赤坂BLITZ
GRAPEVINE
たぶん、バインのライブの中でこの時点で一番のベストアクトだったと思う。
ものすごかった。集中力もあったし、いい音出してたな。
もう西川弘剛さんにメロメロ。
7/5(水)渋谷クラブクアトロ
オセロケッツ
初オセロケ。予想以上に(失礼)上手いから驚いた。楽しかった。
いいライブの後、靴買いたくなるっていう衝動に、なぜかかられるように。
7/6(木)渋谷クラブクアトロ
オセロケッツ
オセロケはすごくいいバンドだしとても好きなんだけど、けっして前で聞こうと
思わないんだな。なぜか。西川弘剛さんほど好きな人が居ないせいもあるが。
で、後ろの方に居たら亀井亨さんのものすごく近くだったんで、笑った。
7/18(火)渋谷タワレコB1F
GRAPEVINE(ライブシャワーファントム収録)
当たる気で休みまで取ってたら、本当に当たってビックリした。
でも当たる気だった。西川弘剛さんがもの凄い壊れようで嬉しかった。
しばらく興奮冷めなかった。
8/20(日)代々木第一体育館
J−WAVE Live2000
バインとくるり目当て。そんなつもりじゃなくライブ前にふらふらしてて
西川弘剛さんと初めて握手してもらって、ライブ前に逝った。
シアワセ過ぎてとろけそうだった。ライブ的には「永遠の隙間」が
ものすごくよかった。
9/16(土)東京国際フォーラム・ホールA
TULIP
若い頃の心のアイドル。行ってよかった。いろんな意味で。
嘘ついてライブ行くのが少しだけ平気になってきた頃。
9/17(日)小岩井農場特設会場
小岩井ロックファーム
小岩井まで仕事の電話がかかってきてびっくりした。
最前で見れてうれしかったのと、その後、長い時間弘剛さんを観察できた。
初めて聴いたHEADに衝撃。あと弘剛さんが激ヤセしてて心配になった。
9/30(土)渋谷ON AIR EAST
IN THE CITY JAPAN
「1000円で見れるオセロケ」目当て。9月1日のイベントに行けなかった
はらいせで行った。楽しかった。
+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_+_
この時点で15本。けっこうがんばってるな。
意外とあっさり去年の記録更新してる。バインのツアーがあったからな。
この後、自分的にもの凄いことになるわけだ。
コメント