昨日はSOULIVEをヘッドフォンで聞きながら
眠った。
ギターとハモンドのユニゾンがカッコいいねぇ。
音に弾力があるんだな。
互いを引き立て合い、際だて合っている。
音の輪郭がつるんとししていて
心地良い。早めに眠ってしまったな。
先までもうちょっと、ちゃんと聞きたいもんだ。
ジャズをこんなにちゃんと聞くのは
初めてと言ってもいいかもしれない。
最近「歌もの」ばかり聞いてきたからな。
いろんな音楽に触れて許容範囲が広くなっている、というか
音楽に対する感受性が広がっている、というか。
「聞く力」をパワーアップしたいね。

帰りが0時を過ぎてしまって
車の運転はかなり疲れてしまった。

車の中でコステロを聞いた。
買った日にパソコンで聞いたのと
ちょっと違う印象。
「良質なポップ」というのははずれではないけど
もうちょっと言うと「洗練されたポップ」というのか。

あんなに不思議なメロディを作る人なんだ。
むしろ分かりやすい曲の方が少ないくらい。
音階がけっこう複雑。
それでいて聞きづらくなく、すーっと入ってくる。
すごいな。ある意味天才かも。
声がいいしね。
変な音階の曲で、ちょっと泣きそうになってしまった。

さてと。
人事異動の片鱗が見え隠れしている。
私よりもずっと年上で、かつて私と同じ
ポジションに居た人が今度は私の部下になる。
あぁ、やりにくいなぁ。
向こうもそう感じるのだろうが。
普段離れていて、ちょっと話す時に上司ヅラ
しやがって、という存在になるのだ。
あぁ。やだなぁ。

それに。
こっちの方も私の肩書きを補佐する任務の人。
それも、私がかつて仕事や運転までも
いろいろ教わって御世話になった人かもしれない
可能性がクローズアップ。

その人なら、頼れるし、親切にもしてくれるだろうし、
何しろ仕事的には任せて全然安心だ。
でもなぁ。私より先輩で男性で
かつての上司だもんなぁ。
これはやりにくい。
やりにく過ぎる。

そんな人たちを私が評価するの?
いやぁ。できん。できんだろ。

でもなぁ。
今の立場は出来ないっていえない立場。
あーやりにくかろう。
ま、一方の方がただの憶測で、
全然違う人が就くかもしれないんだが。
いずれにしてもやりにくい。
あー、やりにくい。

仕事としていろんな感情に左右されたくはない。
一応責任もある。
でもなぁ。

ストレス溜まりまくりな日々。
いい音楽聞きながら
一日中ごろごろして
本読みたい。
食事、掃除、洗濯なんか気にしないで。


コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索