そもそも12月にデビューアルバム出したばかりの
新人バンドがワンマンで2時間持つってのは
無いだろなーと思っていたんだが。
なんかのカヴァーをするのか
それとも曲たくさんあるのか。
そういうふうには考えていたが。
JJ72のライブは
演奏時間正味40分ってとこだった。
うちから渋谷まで往復約2時間。
開演押し20分。
8時には終了(笑)。
「なお、この後メンバーによるサイン会を行います」
ってアナウンスがあった時は笑った。

そりゃそうよね。
6千円払ってるんだし。せこいが。
私はどうしようかなぁ、と思ってたんだが
ツアーTがなかなか渋い色で
ちゃんと外でも着れそうなのだったから
買ったんだが、
6千円の元を取ろうと
メンバーの名前と顔さえ一致してないのに
サインもらった。
なんか普通の若者。
フレンドリーなアイリッシュ。
最後にギター壊した人とは思えないかんじの。
うつむき加減な男の子。
サイン貰って嬉しくなってるし。自分。
パっと見、
サインに見えないのが悲しいけど(笑)。

演奏の中身が6千円に匹敵するかどうかは
気持ちの持ちようだから、そういう意味で
6千円にはこだわらないんだが。
って、ここまで4回も6千円って書いてる。
こだわってるんじゃん(笑)。

いやいや、ほんと。
演奏はよかった。落ち着いてるっていうか。
若干ハタチそこそこの子たちが
こんなに枯れてていいのかっていう。
その「枯れ具合」が好きなんだけどね。
音の「つくり」が枯れてるのね。
「洗練されてなさ加減」が
泥くさい感じで良し。
ヴォーカルの男の子は昼間FMに生出演した時も
声がガラガラで、シャウトしすぎなのか
風邪ひいたのか花粉症なのか分からないけど
かなり苦しげではあったが。
CD聞いた時、男の子と女の子のツインヴォーカル
なのかと思ってたら、男の子のヴォーカルだったのだ。

ドラムがタイトでかっこいい。
で、ベースの女の子はバンド始めるまでベース弾けなかった
(ほんの5〜6年前)とは
思えない貫禄。しかもセクシーでかっこいい。
ベーシストの女性って、最近かっこいい人多いよね。
多いっていうか。「いわゆる女の子バンドのベース」じゃない
ベーシスト。
Go!Go!7188しかり。
RIZEしかり。
ギタリストは男性じゃなくちゃ!という超偏見、
ジェンダー無視、男尊女卑の私ではあるが
ベーシストまでは許せるようになってきてるな。
DMBQのドラマーもかっこよかったが。

アルバム聞いてJJ72のライブに
行ってみようかな、と迷わせたあの曲
(曲名覚える気がないから分からんが)
を演ってくれたから、やっぱ行ってよかった。

ソングライティングに関しては
今後に期待できるかな。
いや、あれはライブヴァージョンの
アレンジが悪いのかな。
ギターで入ってベースとドラムが後から
入るってパターンと、
サビの部分のメロディラインの構成が
似たようなのが多いのが気になるのね。
それぞれに、かなりひねくれたコード進行の上に
流れているメロディなんで
そのひねくれたコード進行がうまいなぁ、と
思うんだが。
ライン構成の問題なんだと思う。
アルバム2枚目以降が楽しみっちゃー
楽しみだ。

サインもらったTシャツだけど
ガンガン着るだろうなぁ。
洗濯に耐えられるかなぁ。
ま、いっか。
消えかかったサインってのも味があるかな。
後でビートルズ級に価値が出て・・・
なんていうイヤラシイコトは考えないように(笑)。

早い時間だったから
食事してタワレコ行って
コーヒー飲んで帰って来た。
行くか行かないか、かなり
本当に、真剣に迷ったけど
行って羽根がのばせた。行ってよかった。


コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索