昨日も少しだけ分かってきたが
2001年5月17日うちの職場には(というか私には)
次なる目標ってもんがない。
いわゆる目の前の数字的目標は多いにあるが。
そして組織じたいが持っている目標はあるが。
私自身に。
働く者としての目標がない。
それは「あぁ、あの人みたいになりたい」とか
「こういう職種にチャレンジしたい」とか。
いろいろと出来ることが増えるたびに
どんどん不自由になる。
それってどういうこと??
自分で身につけた知識や経験が
どんどんどんどん
削り取られていく。
足下から波が砂を持ち去ってしまうように。
やがて不安定になる。
波にのまれそうになるんだ。
同じ孤独を味わう人がいない。
誰にも相談できない。
自分を励ますことができるのは自分だけだが。
音楽によってのみ希望を心に抱くことができる。
そういうものがあってよかった。とりあえず。
でも。
職場的にはどうなの?
次なる目標ってもんがない。
いわゆる目の前の数字的目標は多いにあるが。
そして組織じたいが持っている目標はあるが。
私自身に。
働く者としての目標がない。
それは「あぁ、あの人みたいになりたい」とか
「こういう職種にチャレンジしたい」とか。
いろいろと出来ることが増えるたびに
どんどん不自由になる。
それってどういうこと??
自分で身につけた知識や経験が
どんどんどんどん
削り取られていく。
足下から波が砂を持ち去ってしまうように。
やがて不安定になる。
波にのまれそうになるんだ。
同じ孤独を味わう人がいない。
誰にも相談できない。
自分を励ますことができるのは自分だけだが。
音楽によってのみ希望を心に抱くことができる。
そういうものがあってよかった。とりあえず。
でも。
職場的にはどうなの?
コメント