車CDラインナップ大改装。
2001年6月10日やっぱり
宅急便のインターホンで起こされた。
洗濯して昼ご飯を食べたら
いつのまにか眠っていた。
起きたらけっこうな夕方。
あぁ出かけるの面倒臭いなぁと思いつつ
洗濯物を干してから出かけた。
TRAVISの新譜を買って
SAVES THE DAYのCDを探してもらってそれも買い
バインのシングル2枚とアルバム1枚の予約票を記入し
教えてもらったコンドル44ってバンドのCDも買う。
ここ数週間で買ったCDでちゃんと聴いたのは
ロン・セクスミスの新譜のみ。
ここらでちゃんと聴いとかないと。
ということで明日から車搭載CDチェンジャー
10連装の大改装を致します。
1 POSES / RUFUS WAINWRIGHT
2 THE INVISIBLE BAND / TRAVIS
3 THROUGH BEING COOL / SAVES THE DAY
4 00203 / CONDOR44
5 はじまりの丘/ STAINLESS
6 FROM HAWAII TO HELL / PLAGUES
7 SHARKS AND HIBISCUS / PLAGUES
8 SALMON AND BEAR / PLAGUES
9 満ち汐のロマンス / EGO-WRPPIN’
とここまで決めて10個目が決まらない。
WEEZERのファーストでも入れておくか。
ありゃ。バインのCDが1枚も入っておらん。
1枚ぐらい入れておくか。
新譜が出るまで待つかな。
時々無性に「坂の途中」と「いけすかない」が
聴きたくなるんだよなー。
やっぱり名曲。新譜出たら再びバインモードに。
PLAGUESモードからは微妙に抜け切れていないので
PLAGUESは3枚エントリー。
さて、待ちに待ったTRAVIS新譜!
笑っちゃうほどTRAVIS節!!
やっぱり好きだ。TRAVBIS。
ロンドンの初夏なら似合うだろうなぁ、きっと。
日本の夏にはなじまない、かも。
だから日本でブレイクしないのか。それは違うか。
わたくし的にはM4〜のくだりが
さすがにTRAVISって感じで気に入った。
やっぱり生で見たい。お願いだからワンマンライブやりに来日してくれ。
そうじゃないとまたしてもロンドンに行きたくなっちゃうじゃないか。
行きたいぞ、ロンドン。
冬、行っちゃおっかなー。カシミアのコートも買ったし。
そして、これまた「〜節」なのが
ルーファス・ウェインライト。
ルーファス節。前作よりいいかも。
なかなかいいのよね、これが。
だけど今日は1曲しか聴ける体力が残っていなかったので
10連奏の1番目に。
TRAVIS は今後何度も何度も聴きましょう。
あと、エゴラッピンのリキッドルームに行けそうな気配になってきたので再びエゴラッピンも。
彼女の声が好きです。
前にも書いたけど唯一大丈夫な女性ヴォーカル。
本当はこのCDラインナップでドライブに行きたいんだけどなー。
そんなワケで明日から出勤・帰宅の運転が
楽しみだー。
ってゆーか出勤・帰宅の車の中しか楽しい事がない。
つまんないの。文章に脈略がない。
いつものことだが。
宅急便のインターホンで起こされた。
洗濯して昼ご飯を食べたら
いつのまにか眠っていた。
起きたらけっこうな夕方。
あぁ出かけるの面倒臭いなぁと思いつつ
洗濯物を干してから出かけた。
TRAVISの新譜を買って
SAVES THE DAYのCDを探してもらってそれも買い
バインのシングル2枚とアルバム1枚の予約票を記入し
教えてもらったコンドル44ってバンドのCDも買う。
ここ数週間で買ったCDでちゃんと聴いたのは
ロン・セクスミスの新譜のみ。
ここらでちゃんと聴いとかないと。
ということで明日から車搭載CDチェンジャー
10連装の大改装を致します。
1 POSES / RUFUS WAINWRIGHT
2 THE INVISIBLE BAND / TRAVIS
3 THROUGH BEING COOL / SAVES THE DAY
4 00203 / CONDOR44
5 はじまりの丘/ STAINLESS
6 FROM HAWAII TO HELL / PLAGUES
7 SHARKS AND HIBISCUS / PLAGUES
8 SALMON AND BEAR / PLAGUES
9 満ち汐のロマンス / EGO-WRPPIN’
とここまで決めて10個目が決まらない。
WEEZERのファーストでも入れておくか。
ありゃ。バインのCDが1枚も入っておらん。
1枚ぐらい入れておくか。
新譜が出るまで待つかな。
時々無性に「坂の途中」と「いけすかない」が
聴きたくなるんだよなー。
やっぱり名曲。新譜出たら再びバインモードに。
PLAGUESモードからは微妙に抜け切れていないので
PLAGUESは3枚エントリー。
さて、待ちに待ったTRAVIS新譜!
笑っちゃうほどTRAVIS節!!
やっぱり好きだ。TRAVBIS。
ロンドンの初夏なら似合うだろうなぁ、きっと。
日本の夏にはなじまない、かも。
だから日本でブレイクしないのか。それは違うか。
わたくし的にはM4〜のくだりが
さすがにTRAVISって感じで気に入った。
やっぱり生で見たい。お願いだからワンマンライブやりに来日してくれ。
そうじゃないとまたしてもロンドンに行きたくなっちゃうじゃないか。
行きたいぞ、ロンドン。
冬、行っちゃおっかなー。カシミアのコートも買ったし。
そして、これまた「〜節」なのが
ルーファス・ウェインライト。
ルーファス節。前作よりいいかも。
なかなかいいのよね、これが。
だけど今日は1曲しか聴ける体力が残っていなかったので
10連奏の1番目に。
TRAVIS は今後何度も何度も聴きましょう。
あと、エゴラッピンのリキッドルームに行けそうな気配になってきたので再びエゴラッピンも。
彼女の声が好きです。
前にも書いたけど唯一大丈夫な女性ヴォーカル。
本当はこのCDラインナップでドライブに行きたいんだけどなー。
そんなワケで明日から出勤・帰宅の運転が
楽しみだー。
ってゆーか出勤・帰宅の車の中しか楽しい事がない。
つまんないの。文章に脈略がない。
いつものことだが。
コメント