きたない女
2001年6月16日本当はlovelyっていうタイトルで日記書きたかったんだけど。
ものすごい変わりようだな。
lovelyっていう言葉にイギリスっぽさを感じるねー
と、ただそれだけの事だったんだけど。
TRAVISの歌詞に出てきて、そういや初めてロンドンに行った時
いろんな人のいろんな言葉の端々にlovelyっていう
単語が出てきて「へー」と思ったもんだ。
lovely to meet youとかね。
それはいいいや。
今日は例のトラットリアに行って美味しいものを
たらふく食べたから、イヤな事みんな忘れようとか思ったんだが。
どうにもいけすかないから「きたない女」のことをここで吐き出しておこう。
きたない女その1
あの女、本当に信用できないヤツだぜ。
会議や集まりに必ず遅刻してくる。定刻に来た事
無いんじゃないの?
人の話を聞いていない。
聞いていたとしても必ず自分に都合のいい解釈しかしていない。
間違いを指摘しても絶対に自分の非を認めない。
自分の考えが無いからその場で多数を占める意見に必ずなびく。でもそれは自分の考えじゃないから
つっこまれると答えられない。
その上頑固。
自分じゃ責任がとれないくせにいろんな事に首を
つっこむ。バカ犬じゃねぇんだからさ。
過去の経歴を自慢する。その時点でアホ。
聞き飽きたぜ。オマエの自慢話は。
人にちょっかい出すだけ出して
責任とらないままやり逃げ。
こないだ口論になった時だって、のどまで来てたけど、私の方が大人だったから言わなかった。
「そういうけど、オマエは来年名古屋に逃げるから、言いたいことだけ言えるよな」って。
無責任に罪の無いピュアでクレバーな人にちょっかい出すのは本当に辞めて欲しい。
きたない女だぜ、まったく。
きたない女その2
自分がどんなにうざったがられてるか自覚無しに
近しい人の前で泣いてみせる。
それが男の前だろうが女の前だろうが。
本当にうざったい。自分じゃ何も判断できないくせに。
私はそんなことできないんですー とか
私は未熟だからここまでなんですー とか
16、7の小娘が言うならまだしも。
そんなんで可愛いとでも思ってるのか。
そのくせ、したたかに計算してるくせに。
「一生懸命で可哀想でいじめられてる私」を演出してるくせに。
そうやって今まで生きてきちゃったんだから
しょうがないのね。
旦那も一時はそれが可愛い、オレが守ってやらねば、とか思って一緒になったんだろう。
きっと今じゃ、あの周波数が高くてイライラさせられる、
まわりくどくて
優しいつもりで本当はキツイこと言ってる、
あのモノの言い方で
会社で疲れて帰ってきた旦那に向かってまくし立ててるかと思うと、同情を禁じ得ないね。
ま、それもその旦那の責任だから
別に私はどーでもいいが。
いい歳して人前で泣けば誰かがどうにかしてくれると思ってる根性が汚いね。
ホント、ムカつくぜ、あの女には。
この二人。
正直、居ないとホッとする。
あの二人も同じように思ってるんだろうが。
立場上、言いたくないことも言わなくちゃならん。
かなりビジネスライクにね。
はじめ、この二人だけは絶対論破してやる、とか
思ってたんだけど。
そういう思いを抱くこと自体
女どうしの、なんかそういう、いろいろな感情入り混じって、みたいな風でイヤなので
最近では争う気持ちも持たないようにしている。
自分の気持ちがそういう感情に支配される事さえ
イヤだから。
なんか非常に時間の無駄って感じで。
中間管理職になってから、そういう風に努力してきたんだけど
時々こうやって吐き出しておかないと
暴力沙汰にだってなりかねない。
それは言い過ぎ、考えすぎかもしれないが。
かなり「オマエが嫌い」って顔や態度に現してるし。
もっと大人にならなきゃなぁ。
それか、もっと心が広ければいいのかもね。
もっと無感情になるか。
けっ。
ものすごい変わりようだな。
lovelyっていう言葉にイギリスっぽさを感じるねー
と、ただそれだけの事だったんだけど。
TRAVISの歌詞に出てきて、そういや初めてロンドンに行った時
いろんな人のいろんな言葉の端々にlovelyっていう
単語が出てきて「へー」と思ったもんだ。
lovely to meet youとかね。
それはいいいや。
今日は例のトラットリアに行って美味しいものを
たらふく食べたから、イヤな事みんな忘れようとか思ったんだが。
どうにもいけすかないから「きたない女」のことをここで吐き出しておこう。
きたない女その1
あの女、本当に信用できないヤツだぜ。
会議や集まりに必ず遅刻してくる。定刻に来た事
無いんじゃないの?
人の話を聞いていない。
聞いていたとしても必ず自分に都合のいい解釈しかしていない。
間違いを指摘しても絶対に自分の非を認めない。
自分の考えが無いからその場で多数を占める意見に必ずなびく。でもそれは自分の考えじゃないから
つっこまれると答えられない。
その上頑固。
自分じゃ責任がとれないくせにいろんな事に首を
つっこむ。バカ犬じゃねぇんだからさ。
過去の経歴を自慢する。その時点でアホ。
聞き飽きたぜ。オマエの自慢話は。
人にちょっかい出すだけ出して
責任とらないままやり逃げ。
こないだ口論になった時だって、のどまで来てたけど、私の方が大人だったから言わなかった。
「そういうけど、オマエは来年名古屋に逃げるから、言いたいことだけ言えるよな」って。
無責任に罪の無いピュアでクレバーな人にちょっかい出すのは本当に辞めて欲しい。
きたない女だぜ、まったく。
きたない女その2
自分がどんなにうざったがられてるか自覚無しに
近しい人の前で泣いてみせる。
それが男の前だろうが女の前だろうが。
本当にうざったい。自分じゃ何も判断できないくせに。
私はそんなことできないんですー とか
私は未熟だからここまでなんですー とか
16、7の小娘が言うならまだしも。
そんなんで可愛いとでも思ってるのか。
そのくせ、したたかに計算してるくせに。
「一生懸命で可哀想でいじめられてる私」を演出してるくせに。
そうやって今まで生きてきちゃったんだから
しょうがないのね。
旦那も一時はそれが可愛い、オレが守ってやらねば、とか思って一緒になったんだろう。
きっと今じゃ、あの周波数が高くてイライラさせられる、
まわりくどくて
優しいつもりで本当はキツイこと言ってる、
あのモノの言い方で
会社で疲れて帰ってきた旦那に向かってまくし立ててるかと思うと、同情を禁じ得ないね。
ま、それもその旦那の責任だから
別に私はどーでもいいが。
いい歳して人前で泣けば誰かがどうにかしてくれると思ってる根性が汚いね。
ホント、ムカつくぜ、あの女には。
この二人。
正直、居ないとホッとする。
あの二人も同じように思ってるんだろうが。
立場上、言いたくないことも言わなくちゃならん。
かなりビジネスライクにね。
はじめ、この二人だけは絶対論破してやる、とか
思ってたんだけど。
そういう思いを抱くこと自体
女どうしの、なんかそういう、いろいろな感情入り混じって、みたいな風でイヤなので
最近では争う気持ちも持たないようにしている。
自分の気持ちがそういう感情に支配される事さえ
イヤだから。
なんか非常に時間の無駄って感じで。
中間管理職になってから、そういう風に努力してきたんだけど
時々こうやって吐き出しておかないと
暴力沙汰にだってなりかねない。
それは言い過ぎ、考えすぎかもしれないが。
かなり「オマエが嫌い」って顔や態度に現してるし。
もっと大人にならなきゃなぁ。
それか、もっと心が広ければいいのかもね。
もっと無感情になるか。
けっ。
コメント