バインアルバム聞き直し月間に突入。
覚醒
退屈の花
LIFE TIME
HERE
CIRCURATOR
と並べまして、次に
THE MAN WHO?/TRAVIS
INVISIBLE BAND/TRAVIS
ときて、
FROM HAWAII TO HELL
BANBOO JOINTS
PREFAB SPROUTのBEST
これでカーCD10連奏。脈略があるような、ないような。
バインのアルバム聞き直し月間なのに、そして
夏なのに(謎)、THE MAN WHO?が再搭載。
FUJI ROCK前のイベントライブでも、確かFUJI ROCKでも
TURNをやった、とどこかで見て、もうかなりTURNが聴きたくて聴きたくてしょうがなくなり
再搭載となった始末。
昨晩THE MAN WHO?を探していたらTURNのマキシシングルが出てきた。
いつ買ったんだ?私。覚えてないが。きっとものすごいTURNモードだった時があったんだろう。
でもってバインのアルバム聞き直し月間なんだが。
今日は何回かTURNを聴いてしまった。というわけで、ちゃんと聞き直し&検証できておらん。
ってゆーか「検証」までしなくても。素人なんだし。
TURNは名曲なのだ。

さて。
バインは、どうしても「いけすかない」が聴きたかったのでLIFE TIMEから聞き始めた。
LIFE TIME ってのは、つぼみがまさに花開く、という感じの、匂い。花開く時の青い匂い。
こういう時期も素敵だよなぁ。
大事に手に持っていたものを、そっと手をひらいて差し出すような、もどかしさ。
LIFE WORKがファンの間でさんざんな評価だと田中くんが音人で言っていたが、私は、この曲、ものすごく好きなんだがなー。

職場でひどい貧血を起こしてしまい
夕方から職場で寝込んだ。
原因は分かっているんだが、防ぎようがないから
大変困る。
かなり意識が遠のいた。
頭に血が戻るまで、のたうちまわってしまった。

しかし。
帰りはTURNを2回聴いて(結局聴いている)から
「覚醒」から始めてみた。
車の中で熱唱。さっき貧血起こしたのは誰?
「覚醒」を買った時の記憶がない。
勢いで買ったんだな、確か。
「手のひらの上」って、本当に名曲だ。
亀井作品で素晴らしいものはたくさんあるけれど
やっぱりこの曲、一番好きかも。
バインで好きな曲、というのはかなり選びにくいんだけど、間違いなくこの曲は、いつでもランクインするだろう。

亀井さん。ドラム、うまくなったなぁ。
ほんと、手数が増えたし。
私的好みからいったらタムをもう一つ二つ
増やしてもいいんだけど。
そういうスタイルじゃないのかもしれん。

曲もアレンジも進化している。
演奏する力、歌唱力も向上している。
並べて聴くのもいいもんだ。

帰って来て、別のものを食べようと思っていたのに自分で買ったみょうがと大葉を見たら
無性に麺が食べたくなって稲庭うどんを食べた。
あぁ。薬味好き。
みょうがと大葉。薬味の王道。

とにかく、今の私が継続してやっていることといえば
窓辺のバジルを枯らさないように。
そういうことぐらい。
薬味好きだから。
なんていうか、植物を枯らしてしまうのは
本当に本当に哀しいことだから。


コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索