「人間的」の基準値
2001年10月9日昨日、某出先で
手作りおにぎり(梅干し)と
チキンクリームシチューを食べた。
いやぁ。
美味かった。っつーか人間的な食べ物だった。
そのことを口に出して言うと
「一体、普段どんな食生活なんだか」と言われること、しばしば。
うむ。確かに。
温かくて化学調味料の味がしないもの食べると
「人間的」と言ってしまう、そんな気も。
殺人的な多忙&疲労生活の中で「人間的だなぁ」と思える(食事の)瞬間というのは、ごくまれにあったりする。
*地元タワレコの閉店時間に間に合い、欲しかったCDを手に入れたあと「大戸屋」で晩ご飯→けっこう人間的
*鍋の最後に雑炊→なかなか人間的
*思わぬところで温かいみそ汁が出る→わりかし人間的
*生バジル葉からジェノバソースを手作りしてお気に入りのパスタを作って食う→ものすごく人間的
*一汁三菜温かいご飯→超人間的
*週に4日は7時までに家に帰って自炊→どんなにおかずがショボくても夢にみる人間的な生活
今日は学生時代、こんなに世の中24時間営業のファミレスとか、そんなにたくさん無かった時代(歳がバレる)
友達と夜の集合場所として頻繁に行ってた喫茶店兼レストランで晩ご飯を食べて帰って来た。
ちょっとした書き物があって、
テーブルがあって、薄暗くて落ち着いてそういうことができるとこ、という選択肢を家の近所で検索したら、そうか、あそこがあるか。
と思いだし、行って見た。
そばのパチンコ屋の駐車場がコイン駐車場になってくれたので
そこに止めることができた。
ひさびさに行ったが、全然変わってない。
木の床、木のテーブルと机。
いいねぇ。
そこで食べたものが、まぁ、ファミレスにもあるようなメニュウではあるのだけれど
これがいかにもそこで作ってます、というような
非常に暖かみのあるもので
「ここって案外人間的♪」とか感心した。
コーヒーが付いてくるのは分かっていたけど
梨と柿まで出てきた!なんて人間的なんだ(笑)!
外食で今年初の柿を食べるとは。
なんか、どうも「人間的」の基準がどんどん下方修正されている気がしてならん。
気のせいか。いや・・・・・。
でもって
でっかいビルに乗っ取った飛行機で当たって
多くの人が犠牲になるのと
「民間の被害は最小限に」という名目の攻撃でありながら
NPOの民間人が4人亡くなるのと
どっちが人間的な行為なんだ、とか思いながら。
4人と5000人と
命の重さは違うのか。
グローバルスタンダードとか言っちゃって
命の重さがグローバルスタンダードじゃないのが
「正義」なのか。
どうもなんだか、良くないぞ。うん。変だ。
あそこの喫茶店、
学生時代以来ぶりに病みつきになりそうだ。
手作りおにぎり(梅干し)と
チキンクリームシチューを食べた。
いやぁ。
美味かった。っつーか人間的な食べ物だった。
そのことを口に出して言うと
「一体、普段どんな食生活なんだか」と言われること、しばしば。
うむ。確かに。
温かくて化学調味料の味がしないもの食べると
「人間的」と言ってしまう、そんな気も。
殺人的な多忙&疲労生活の中で「人間的だなぁ」と思える(食事の)瞬間というのは、ごくまれにあったりする。
*地元タワレコの閉店時間に間に合い、欲しかったCDを手に入れたあと「大戸屋」で晩ご飯→けっこう人間的
*鍋の最後に雑炊→なかなか人間的
*思わぬところで温かいみそ汁が出る→わりかし人間的
*生バジル葉からジェノバソースを手作りしてお気に入りのパスタを作って食う→ものすごく人間的
*一汁三菜温かいご飯→超人間的
*週に4日は7時までに家に帰って自炊→どんなにおかずがショボくても夢にみる人間的な生活
今日は学生時代、こんなに世の中24時間営業のファミレスとか、そんなにたくさん無かった時代(歳がバレる)
友達と夜の集合場所として頻繁に行ってた喫茶店兼レストランで晩ご飯を食べて帰って来た。
ちょっとした書き物があって、
テーブルがあって、薄暗くて落ち着いてそういうことができるとこ、という選択肢を家の近所で検索したら、そうか、あそこがあるか。
と思いだし、行って見た。
そばのパチンコ屋の駐車場がコイン駐車場になってくれたので
そこに止めることができた。
ひさびさに行ったが、全然変わってない。
木の床、木のテーブルと机。
いいねぇ。
そこで食べたものが、まぁ、ファミレスにもあるようなメニュウではあるのだけれど
これがいかにもそこで作ってます、というような
非常に暖かみのあるもので
「ここって案外人間的♪」とか感心した。
コーヒーが付いてくるのは分かっていたけど
梨と柿まで出てきた!なんて人間的なんだ(笑)!
外食で今年初の柿を食べるとは。
なんか、どうも「人間的」の基準がどんどん下方修正されている気がしてならん。
気のせいか。いや・・・・・。
でもって
でっかいビルに乗っ取った飛行機で当たって
多くの人が犠牲になるのと
「民間の被害は最小限に」という名目の攻撃でありながら
NPOの民間人が4人亡くなるのと
どっちが人間的な行為なんだ、とか思いながら。
4人と5000人と
命の重さは違うのか。
グローバルスタンダードとか言っちゃって
命の重さがグローバルスタンダードじゃないのが
「正義」なのか。
どうもなんだか、良くないぞ。うん。変だ。
あそこの喫茶店、
学生時代以来ぶりに病みつきになりそうだ。
コメント