3拍子揃った。
2001年11月23日逃亡してきた。
仕事を終わらせて「のぞみ」に乗る。
早いなぁ、のぞみ。窓の外にちょっと富士山が見えたと思ったら眠ってしまい、
名古屋到着の時に目覚めたけどまたちょっと眠ったら、既に京都に着いていた。
でもって今日のライブは「休日仕様」だとその時点で気付いているマヌケ者(汗)。
その時点でもう開場しとるっちゅーねん。
会場には開演15分前に到着。まぁ、どうせそんなにチケ番良くないし、
物販にでも寄って後ろでまったりするかな、と思っていたので、
余裕ぶっこいて見る位置を決めるためにウロついてみた。
結局最前ブロックの右端の方が意外と空間があったので
お友だちとその空間に収まってみた。ステージ全体が見渡せて、
西川弘剛さんのお姿は全身見えてしかもけっこう近い。
メンバー登場と共に全体が真ん中にぐわっと寄ったので、さらに近くに行けた。
それでも前から5列目ぐらいなのに後ろがスカスカ。押されもしない。
こんなに快適なバインのワンマンなんて初めてだ(笑)。
バンド的には非常にまとまりがよく、前は「この一日だけ!って人も居るんだから
もうちょっとしっかりやろうよ」という日が無いわけではなかったのに
(素人にさんざんな言われよう。すみません)、十分な安定感だ。
だけどけっこう会場が「薄かった」なぁ。私のまわりだけかなぁ。
モリくんだったら私のまわりの人は「おまえらうすうすやな」と言われていたな。きっと(笑)。
最近の「何でも拳」みたいなノリには異議が無いわけではない私からしても、
会場テンションとステージ上のテンションはすごく噛みあっていたわけじゃないような。
いや、個人の感覚としては。
西川弘剛さんの調子は私的見地からすると65%ぐらいかなぁ。
いや、いつでも非常にカッコいいんですけどね。
やや散漫な感じに聞こえてしまったので。水戸の時より全然いいけど。
まぁ、体のどこもまわりに触れずに自分が動きたいように動けて
音が良くてそこそこ近いなんていう
快適なライブをバインで経験するのは初めてだったので、楽しかった。
調子はそんなに良くなさげなのに(だから逆になのか?)、
ピック等は投げまくりだったけれども。
青い魚と最近アンコールでやり始めたらしいカヴァー曲のギターが素晴らしかった。
ライブ後お友だちに何もかも全てが美味しい居酒屋さんに連れて行ってもらい、
全然アルコールっぽくないカクテルを飲み干してしまい、
もともと飲めない上に最近ビールの一口すら飲んでいなかった私は急速に二日酔いに(苦笑)。
日頃の疲労、ライブの疲労とも重なって足腰フラフラ。
お友だちにお世話になった宿に戻った時には
そのお友だちから聞かされていた通りのその宿のしょぼさも気にならないぐらい、
ベッドに入ったとたんに眠ってしまった。
(後で知ったけど大阪のこの宿の取れなさ加減は、3連休だけでなく、
バレーボールの世界大会だのバックストリートボーイズのライブやらも
重なってからだったのね。そりゃ凄い数の関係者だわ。宿も取れないわけね。)
楽しいライブと美味い食べ物。すぐ眠れる。3拍子揃って最高。
仕事を終わらせて「のぞみ」に乗る。
早いなぁ、のぞみ。窓の外にちょっと富士山が見えたと思ったら眠ってしまい、
名古屋到着の時に目覚めたけどまたちょっと眠ったら、既に京都に着いていた。
でもって今日のライブは「休日仕様」だとその時点で気付いているマヌケ者(汗)。
その時点でもう開場しとるっちゅーねん。
会場には開演15分前に到着。まぁ、どうせそんなにチケ番良くないし、
物販にでも寄って後ろでまったりするかな、と思っていたので、
余裕ぶっこいて見る位置を決めるためにウロついてみた。
結局最前ブロックの右端の方が意外と空間があったので
お友だちとその空間に収まってみた。ステージ全体が見渡せて、
西川弘剛さんのお姿は全身見えてしかもけっこう近い。
メンバー登場と共に全体が真ん中にぐわっと寄ったので、さらに近くに行けた。
それでも前から5列目ぐらいなのに後ろがスカスカ。押されもしない。
こんなに快適なバインのワンマンなんて初めてだ(笑)。
バンド的には非常にまとまりがよく、前は「この一日だけ!って人も居るんだから
もうちょっとしっかりやろうよ」という日が無いわけではなかったのに
(素人にさんざんな言われよう。すみません)、十分な安定感だ。
だけどけっこう会場が「薄かった」なぁ。私のまわりだけかなぁ。
モリくんだったら私のまわりの人は「おまえらうすうすやな」と言われていたな。きっと(笑)。
最近の「何でも拳」みたいなノリには異議が無いわけではない私からしても、
会場テンションとステージ上のテンションはすごく噛みあっていたわけじゃないような。
いや、個人の感覚としては。
西川弘剛さんの調子は私的見地からすると65%ぐらいかなぁ。
いや、いつでも非常にカッコいいんですけどね。
やや散漫な感じに聞こえてしまったので。水戸の時より全然いいけど。
まぁ、体のどこもまわりに触れずに自分が動きたいように動けて
音が良くてそこそこ近いなんていう
快適なライブをバインで経験するのは初めてだったので、楽しかった。
調子はそんなに良くなさげなのに(だから逆になのか?)、
ピック等は投げまくりだったけれども。
青い魚と最近アンコールでやり始めたらしいカヴァー曲のギターが素晴らしかった。
ライブ後お友だちに何もかも全てが美味しい居酒屋さんに連れて行ってもらい、
全然アルコールっぽくないカクテルを飲み干してしまい、
もともと飲めない上に最近ビールの一口すら飲んでいなかった私は急速に二日酔いに(苦笑)。
日頃の疲労、ライブの疲労とも重なって足腰フラフラ。
お友だちにお世話になった宿に戻った時には
そのお友だちから聞かされていた通りのその宿のしょぼさも気にならないぐらい、
ベッドに入ったとたんに眠ってしまった。
(後で知ったけど大阪のこの宿の取れなさ加減は、3連休だけでなく、
バレーボールの世界大会だのバックストリートボーイズのライブやらも
重なってからだったのね。そりゃ凄い数の関係者だわ。宿も取れないわけね。)
楽しいライブと美味い食べ物。すぐ眠れる。3拍子揃って最高。
コメント