生まれて初めて(やや大袈裟)
2002年1月31日今朝になったら車のウィンドウがなおっていた!
いやぁ、よかった。
どうやら寒いとダメみたいだが。
とりあえずよかった。
開演に間に合うか!?って感じの仕事具合で
結局全部は終わらせられないということで
諦めてライブ後仕事に戻ることに。
車で乗りつけてコートやら鞄やら車に置いて
ライブに行けるってのは、ちょっと嬉しい。
幸い開演に間に合って
お友達とも無事合流。
今日は根岸さん側で観ようね、と言っていたので左側にスタンバイした。
民生ワンマンは初めてで、
チッタも初めてで、開演してどんな様子になるのか見当つかなかったんだけど
始め後ろから1/3くらいの所に居たけど
ジリジリと前に進出して、結局半分より前あたりで観ることに。
メンバー出て来たシルエットで
あれ?ベースは根岸さんじゃないの?と思うぐらい
本日の根岸さんの衣装がビシっときめていた。
キャップにTシャツ、短パンみたいなイメージなのに、
おしゃれな帽子にスーツにネクタイ。
異常にかっこいいんですけど!!
民生にさんざん格好のことでいじられていた(笑)。
衣装で釘づけになった次は
骨格に(笑)。骨格研究家ですから。
(ただの骨格フェチ)
首、顎のラインが素敵♪首のほくろがまた・・・。
お友達が「根岸さんて妖艶だよね」というので
激しく同意してしまった。
骨格の次は演奏スタイル。
いやー、かっこいい!
私、耳がギター&ドラム用にできているので
ベースの音がどう、とかプレイがどう、とか
そういうのはハッキリ分からないんですけど。
なんか、めちゃくちゃかっこいいんですけど!
民生観に行ったのに
根岸さんしか観てないし。
っていうか根岸さん観たさにじんわり場所を移動したりしている。
かっこいいなぁ、もう!
動きと醸し出す色っぽさが。
飛んだり足あげたりネック持ち上げたり
足上げたり
けっこう激しく動くのね。
ってゆーかやっぱりミュージシャンの方々は
楽器持たせてなんぼ、だな。
ホントにかっこよかった。
ライブはけっこう有名どころの曲をやってくれたりして
あと、カッコマンブギとか
今日のニュース、だっけ?のカヴァーをやってくれたりして
民生初心者の私にも非常に楽しめる内容であった。
でも、お客さんがちょっと大人し目だったかなぁ。
いつもあんな感じなのかな?
アンコールで出て来た時には
根岸さんもいつものスタイルに。
ちょっと残念なんだけど
Tシャツ姿なもんだから、腕のあたりの骨格と
血管が!
きゃー。もう、大変。
骨格&血管研究家ですから。
(なにをかいわんや)
ベース弾くたびに骨と血管が動いて、またもや釘付け。
指もきれいなんだなぁ。
ここまでくるとほとんど誰のライブに来てるんだか状態(笑)。
アンコール1曲やって、客電もついちゃって
え?もう終わり?という感じになってしまったので、
来るべき「チッタで最前」の時の為に
(気が早い。っていうかそんな機会あるのか)
最前がどんなふうになっているのか
どれぐらいの近さなのか確認のために
前にジリジリと移動。
すると2回目のアンコールが始まった!
きゃー。
根岸さん近い。
すてきー。
目がハートになっていたと思われる。
いやぁ、楽しかった。
私はギタリスト以外好きにならないと思っていた、というか
ベース弾きを好きになったことって無いもんだから
ベーシストの根岸さんのことが
こんなにすてきーと思うのにびっくりした。
本日は生まれて初めてベーシスト墜ちした記念日か(笑)。
ライブ後お友達とお茶してお喋り。
そしたらお友達が
「ベースが根岸さん、ヴォーカルがモリくん、ギターが西川さん、のバンドがあったらどうする?」と言うので
想像してやや悶絶(アホ)。
いかん。そんなバンドがあったら嬉し過ぎて狂い死にするかも。
ってゆーかどこで観る?
どうやって観る?
いっそ私をステージにあげてくれって、感じ。
(ダメです)
あ、ドラマー墜ちだけはしてないんだな。
そんなバンドがあったら
どこで観ようか、悶絶するほど悩むし
はしゃぎ過ぎて身が持たないような気がするので
一つのバンドに大好きな人は一人でいいな。
(何を言ってるんだか)
まぁ、根岸さんに激しくときめきつつ
私があと2ヶ月で迎える歳をちょっと思い
一体いつまでこんなスタンディングライブに来て踊ったり騒いだり
きゃーきゃー言ったりときめいたりするのかなぁとか
しみじみ思ったりしたけど
とりあえず楽しかったし疲れなかったから
ま、いっか。
(いいのか)
快調に車をとばして職場に戻り
一つ二つ仕事を片づけて帰って来た。
車の中で友達が言った「ドリームバンド」のことを思い出して
にやけてみたりしていた。
(バカにつける薬、無し)
いやぁ、よかった。
どうやら寒いとダメみたいだが。
とりあえずよかった。
開演に間に合うか!?って感じの仕事具合で
結局全部は終わらせられないということで
諦めてライブ後仕事に戻ることに。
車で乗りつけてコートやら鞄やら車に置いて
ライブに行けるってのは、ちょっと嬉しい。
幸い開演に間に合って
お友達とも無事合流。
今日は根岸さん側で観ようね、と言っていたので左側にスタンバイした。
民生ワンマンは初めてで、
チッタも初めてで、開演してどんな様子になるのか見当つかなかったんだけど
始め後ろから1/3くらいの所に居たけど
ジリジリと前に進出して、結局半分より前あたりで観ることに。
メンバー出て来たシルエットで
あれ?ベースは根岸さんじゃないの?と思うぐらい
本日の根岸さんの衣装がビシっときめていた。
キャップにTシャツ、短パンみたいなイメージなのに、
おしゃれな帽子にスーツにネクタイ。
異常にかっこいいんですけど!!
民生にさんざん格好のことでいじられていた(笑)。
衣装で釘づけになった次は
骨格に(笑)。骨格研究家ですから。
(ただの骨格フェチ)
首、顎のラインが素敵♪首のほくろがまた・・・。
お友達が「根岸さんて妖艶だよね」というので
激しく同意してしまった。
骨格の次は演奏スタイル。
いやー、かっこいい!
私、耳がギター&ドラム用にできているので
ベースの音がどう、とかプレイがどう、とか
そういうのはハッキリ分からないんですけど。
なんか、めちゃくちゃかっこいいんですけど!
民生観に行ったのに
根岸さんしか観てないし。
っていうか根岸さん観たさにじんわり場所を移動したりしている。
かっこいいなぁ、もう!
動きと醸し出す色っぽさが。
飛んだり足あげたりネック持ち上げたり
足上げたり
けっこう激しく動くのね。
ってゆーかやっぱりミュージシャンの方々は
楽器持たせてなんぼ、だな。
ホントにかっこよかった。
ライブはけっこう有名どころの曲をやってくれたりして
あと、カッコマンブギとか
今日のニュース、だっけ?のカヴァーをやってくれたりして
民生初心者の私にも非常に楽しめる内容であった。
でも、お客さんがちょっと大人し目だったかなぁ。
いつもあんな感じなのかな?
アンコールで出て来た時には
根岸さんもいつものスタイルに。
ちょっと残念なんだけど
Tシャツ姿なもんだから、腕のあたりの骨格と
血管が!
きゃー。もう、大変。
骨格&血管研究家ですから。
(なにをかいわんや)
ベース弾くたびに骨と血管が動いて、またもや釘付け。
指もきれいなんだなぁ。
ここまでくるとほとんど誰のライブに来てるんだか状態(笑)。
アンコール1曲やって、客電もついちゃって
え?もう終わり?という感じになってしまったので、
来るべき「チッタで最前」の時の為に
(気が早い。っていうかそんな機会あるのか)
最前がどんなふうになっているのか
どれぐらいの近さなのか確認のために
前にジリジリと移動。
すると2回目のアンコールが始まった!
きゃー。
根岸さん近い。
すてきー。
目がハートになっていたと思われる。
いやぁ、楽しかった。
私はギタリスト以外好きにならないと思っていた、というか
ベース弾きを好きになったことって無いもんだから
ベーシストの根岸さんのことが
こんなにすてきーと思うのにびっくりした。
本日は生まれて初めてベーシスト墜ちした記念日か(笑)。
ライブ後お友達とお茶してお喋り。
そしたらお友達が
「ベースが根岸さん、ヴォーカルがモリくん、ギターが西川さん、のバンドがあったらどうする?」と言うので
想像してやや悶絶(アホ)。
いかん。そんなバンドがあったら嬉し過ぎて狂い死にするかも。
ってゆーかどこで観る?
どうやって観る?
いっそ私をステージにあげてくれって、感じ。
(ダメです)
あ、ドラマー墜ちだけはしてないんだな。
そんなバンドがあったら
どこで観ようか、悶絶するほど悩むし
はしゃぎ過ぎて身が持たないような気がするので
一つのバンドに大好きな人は一人でいいな。
(何を言ってるんだか)
まぁ、根岸さんに激しくときめきつつ
私があと2ヶ月で迎える歳をちょっと思い
一体いつまでこんなスタンディングライブに来て踊ったり騒いだり
きゃーきゃー言ったりときめいたりするのかなぁとか
しみじみ思ったりしたけど
とりあえず楽しかったし疲れなかったから
ま、いっか。
(いいのか)
快調に車をとばして職場に戻り
一つ二つ仕事を片づけて帰って来た。
車の中で友達が言った「ドリームバンド」のことを思い出して
にやけてみたりしていた。
(バカにつける薬、無し)
コメント