コーヒーとチョコレート
2002年2月13日おいしいチョコレートは
おいしいコーヒーの味や香りを引き立てるねー。
チョコ食べてコーヒー飲むと喉のちょっと手前で
ものすごくコーヒーのいい香りがしながら
消えていく。
最近、この組み合わせにはまっていて
家でロクなもん食ってない時でさえ、コーヒーを3回ぐらいは入れて
こんなもんばっかし食っておる。
いかん。こういう食生活は。
広い意味での摂食障害だ。(か?)
昨日の怒りと凹みから、夜中にTVに中川家が出てるのを見てちょっと嬉しかったものの
朝、起きてもどうにも抜け出せないまま
今日も同じ場所に違う用事で向かった。
連休明けで道が少し混んでいたせいで
買ってあって聴いていなかったSTEREOPHONICSのファーストと
昨日買ったDSL、そしてSOULIVEの3枚を新しくカーCDに搭載したのを順番に聴くことにした。
一番先にSOULIVEを聴くことにした。
ん?SOULIVEの新譜、新メンバーが加わってちょっとフュージョン色濃くなったみたいに書いてあったけど、こんなに打ち込みっぽくなった?(1曲目インストのため気づいていない)
2曲目。
ん?SOULIVE、いくらミクスチャーだからって
こんなにロック寄りな音になったのか!?
これはこれで好きだなぁ(イントロにハモンドが入っているためまだ気づいていない)。
お。いきなり歌モノか。新しい音づくりだな。
(歌が入ってきたのにまだまだ気づいていない)
あれ?日本語?
(気づくの遅過ぎです)
カーCDに搭載した順を忘れていたので、
これはDSLだったのだ。
そっか、んじゃ、次がDSLだと思い
次のCDに切り替える。
あら。DSLってこんなにギターサウンド全面に押し出したバンドなんだっけ、と思ったら
それがSTEREOPHONICSであった。
ステフォニファーストは
ヴォーカルがフレディマーキュリーばりの歌いあげ感たっぷりで、若々しくかわいらしかった。
とりあえず朝一ではSOULIVEが聴きたかったので
次のCDへ。
でもってSOULIVEの新譜。
この人たちの音っていうのはどうしてこんなに瑞々しいのだろうか。
音の輪郭がハッキリしていて、
綺麗な球形の音たちが連続してポロポロポロ・・ドゥワーっと出ている感じ。
(表現力乏し)
相変わらずのキレの良さ。
R&Bっぽい、女性ヴォーカルの歌モノも
いわゆるイマドキの打ち込み風なんじゃなく
女性ヴォーカルの裏に
うすーく入ってきているハモンドがアナログっぽくてカッコよかった。
確かにアルトサックスの響きがかなりフュージョン寄りで、どうなの?という曲があったけれど
こういうバンドはやっぱりライブでの、ライブならではグルーヴが、音源とはまた全然違う雰囲気をつくるから、余計にライブに行くのが楽しみになった。
去年ブルーノートに行けなかったのは残念だったけど、今年のライブはスタンディングだから
むしろ今年行ける方が私はよかったかも。
渋滞中、SOULIVEに合わせて上半身だけ妙に踊ってる姿は前後左右の車の人にとっては不気味だったに違いない(汗)。
体を動かさずにいられない感じなので
座って聴くのはかえって辛いかも。
またしても年度末までの仕事の内容の多さに
辟易してしまったために
用事が済んで自分の職場に戻る前に
通りがかりのスタバに寄って
コーヒーとチョコレートを買う。
いかん。また食ってる。
ビターチョコレートとキャラメルマキアートの組み合わせがかなり絶妙。
キャラメルマキアートは初挑戦だったが
思ったよりさっぱりしていて案外美味しかった。
ってゆーか結局これにもシナモンどばどばふりかけて飲んだんだが。
職場に二人だけになった時
某氏が昨日のことについて話しをふってきたために
少しだけおさまっていた昨日の怒り&凹みが
またしても呼び覚まされる。
昨日、そのことで誰にも話しができなかったせいもあり、
とにかくバーーーーーーーーーーっと
怒りを爆発させてしまった。
途中から某氏も「まぁ、まぁ」と動物をなだめるかのごとく(「どう、どう」ってヤツですな)言い出して
聴いてるだけでもイヤな気持ちになっただろうけれど
とにかく最後まで聴いてくれた。
特別な言葉で優しくアドヴァイスしてくれるとか
ひどいねぇ、とか同情してくれるわけでもなく
とにかく最後まで聴いてくれただけなのに
怒りの方はずいぶん収まってしまった。
昨日から怒り→凹み→怒り→凹みの繰り返しだったので
なんだか気分は非常に落ち着いて
まぁ、凹みの方はおさまっていないんだけれど
凹み気分なだけの方がずっと過ごしやすく
ただ聴いてくれただけで気持ちが少し軽くなったことで某氏に心から感謝した。
そうなんだよな。
特に何か言って欲しいワケじゃないんだ。
怒りからも凹みからも回復させるのは自分自身だから。
きっと「どうすればいいのか」ってのは
自分自身が分かっているはずなので。
本当にありがとう。
って、ここで言っても(苦笑)。
そんなこんなで11時前に帰宅。
外はしびれる程寒かった。
こういう夜は
あったかいコーヒーと美味しいチョコレートで・・・・・。
いかん。
中毒だ。
おいしいコーヒーの味や香りを引き立てるねー。
チョコ食べてコーヒー飲むと喉のちょっと手前で
ものすごくコーヒーのいい香りがしながら
消えていく。
最近、この組み合わせにはまっていて
家でロクなもん食ってない時でさえ、コーヒーを3回ぐらいは入れて
こんなもんばっかし食っておる。
いかん。こういう食生活は。
広い意味での摂食障害だ。(か?)
昨日の怒りと凹みから、夜中にTVに中川家が出てるのを見てちょっと嬉しかったものの
朝、起きてもどうにも抜け出せないまま
今日も同じ場所に違う用事で向かった。
連休明けで道が少し混んでいたせいで
買ってあって聴いていなかったSTEREOPHONICSのファーストと
昨日買ったDSL、そしてSOULIVEの3枚を新しくカーCDに搭載したのを順番に聴くことにした。
一番先にSOULIVEを聴くことにした。
ん?SOULIVEの新譜、新メンバーが加わってちょっとフュージョン色濃くなったみたいに書いてあったけど、こんなに打ち込みっぽくなった?(1曲目インストのため気づいていない)
2曲目。
ん?SOULIVE、いくらミクスチャーだからって
こんなにロック寄りな音になったのか!?
これはこれで好きだなぁ(イントロにハモンドが入っているためまだ気づいていない)。
お。いきなり歌モノか。新しい音づくりだな。
(歌が入ってきたのにまだまだ気づいていない)
あれ?日本語?
(気づくの遅過ぎです)
カーCDに搭載した順を忘れていたので、
これはDSLだったのだ。
そっか、んじゃ、次がDSLだと思い
次のCDに切り替える。
あら。DSLってこんなにギターサウンド全面に押し出したバンドなんだっけ、と思ったら
それがSTEREOPHONICSであった。
ステフォニファーストは
ヴォーカルがフレディマーキュリーばりの歌いあげ感たっぷりで、若々しくかわいらしかった。
とりあえず朝一ではSOULIVEが聴きたかったので
次のCDへ。
でもってSOULIVEの新譜。
この人たちの音っていうのはどうしてこんなに瑞々しいのだろうか。
音の輪郭がハッキリしていて、
綺麗な球形の音たちが連続してポロポロポロ・・ドゥワーっと出ている感じ。
(表現力乏し)
相変わらずのキレの良さ。
R&Bっぽい、女性ヴォーカルの歌モノも
いわゆるイマドキの打ち込み風なんじゃなく
女性ヴォーカルの裏に
うすーく入ってきているハモンドがアナログっぽくてカッコよかった。
確かにアルトサックスの響きがかなりフュージョン寄りで、どうなの?という曲があったけれど
こういうバンドはやっぱりライブでの、ライブならではグルーヴが、音源とはまた全然違う雰囲気をつくるから、余計にライブに行くのが楽しみになった。
去年ブルーノートに行けなかったのは残念だったけど、今年のライブはスタンディングだから
むしろ今年行ける方が私はよかったかも。
渋滞中、SOULIVEに合わせて上半身だけ妙に踊ってる姿は前後左右の車の人にとっては不気味だったに違いない(汗)。
体を動かさずにいられない感じなので
座って聴くのはかえって辛いかも。
またしても年度末までの仕事の内容の多さに
辟易してしまったために
用事が済んで自分の職場に戻る前に
通りがかりのスタバに寄って
コーヒーとチョコレートを買う。
いかん。また食ってる。
ビターチョコレートとキャラメルマキアートの組み合わせがかなり絶妙。
キャラメルマキアートは初挑戦だったが
思ったよりさっぱりしていて案外美味しかった。
ってゆーか結局これにもシナモンどばどばふりかけて飲んだんだが。
職場に二人だけになった時
某氏が昨日のことについて話しをふってきたために
少しだけおさまっていた昨日の怒り&凹みが
またしても呼び覚まされる。
昨日、そのことで誰にも話しができなかったせいもあり、
とにかくバーーーーーーーーーーっと
怒りを爆発させてしまった。
途中から某氏も「まぁ、まぁ」と動物をなだめるかのごとく(「どう、どう」ってヤツですな)言い出して
聴いてるだけでもイヤな気持ちになっただろうけれど
とにかく最後まで聴いてくれた。
特別な言葉で優しくアドヴァイスしてくれるとか
ひどいねぇ、とか同情してくれるわけでもなく
とにかく最後まで聴いてくれただけなのに
怒りの方はずいぶん収まってしまった。
昨日から怒り→凹み→怒り→凹みの繰り返しだったので
なんだか気分は非常に落ち着いて
まぁ、凹みの方はおさまっていないんだけれど
凹み気分なだけの方がずっと過ごしやすく
ただ聴いてくれただけで気持ちが少し軽くなったことで某氏に心から感謝した。
そうなんだよな。
特に何か言って欲しいワケじゃないんだ。
怒りからも凹みからも回復させるのは自分自身だから。
きっと「どうすればいいのか」ってのは
自分自身が分かっているはずなので。
本当にありがとう。
って、ここで言っても(苦笑)。
そんなこんなで11時前に帰宅。
外はしびれる程寒かった。
こういう夜は
あったかいコーヒーと美味しいチョコレートで・・・・・。
いかん。
中毒だ。
コメント