確実に春だ。

2002年2月21日
いや、人生の、じゃなくって。
季節がね。<春

近所の白梅が見事だ。
とにかく日差しが春。
絶対紫外線含有量が増している。
花粉症の症状からしても春。
ここ最近は薬など飲まずに来たんだけど
くしゃみをすると体力がどんどん消耗するため
今日は諦めて仕事帰りにいわゆるドラッグストアに薬を買いに行った。
いやぁ、最近のドラッグストアってのは
「薬」を探すのに苦労するほど薬以外のモノがたくさん売ってるんだねー。
目当ての「薬」に到着する前にいろんなものを
眺めさせて、いろいろ買わせようってテなんだな。
そのテにはのらないぞ!・・・というワケにもいかず、
なんだかツマラナイ小さなモノを
こちょこちょ買ってしまった。
悔しい。相手の思うツボだ。

昨日は帰宅が23時を過ぎていたんだけど
やっぱりバインのライブアルバムを買っておこうと思い、
近所の深夜までやってる某有名レンタルチェーン店の販売もある所に行ってみた。
そこにたった1枚だけあったのを買った。
売り切れ寸前なのでなく、もともと入荷が少ないんだろう(苦笑)。

今日の帰りはそれを聞きながら帰って来た。

これらが録音されたZEPP OSAKA及びZEPP TOKYOのそれぞれ2DAYSは、なんだかんだ言って
全部行ったんだな。
どの曲がどの公演なのか思い出せるか、とか思いながら聞いた。
個人的にはZEPP OSAKA2日目はあのツアーの私的ベストライブの1、2位を争う良いデキであったと確信しているんだが。

帰り道の都合上、今日聞いたのは「パブロフ〜」まで。

このパブロフ、弘剛さんが使ってるエフェクターからしてTOKYOのテイクだとは分かるんだけど、
1日目かな?
2日目の方がよかったと思うんだけど。
どうも1日目のような気がする。
ま、いいんだけど。

ライブ盤を聞いて改めてビックリしたのは
亀井ドラム。
ツアーを重ねるたびに「上手くなったなぁ」と
感心するんだけど、
あのツアーでの上達ぶりにはびっくりした。
ライブ盤discordを聞いて、
「本当に上手くなった!」と感心してしまった。

discordは、私の中ではかなり「どうでもいい」曲で(暴言)、あれが出た時、どう反応したらいいのやら、という感じだった。
ライブでどうしても聞きたい曲、ってワケでもないし、
嫌いじゃないけど、大好きじゃない。
私にとって、なんともとらえどころの無い曲なんだけど、
このライブ盤のドラムを聞いて、
この「なんともしがたい」曲を、
ここまで活き活きと、実にキラキラと、
非常に鮮やかで、輪郭のハッキリした曲に聞かせているのは
歌やギターじゃなくて、ドラムだ。

車CDで聞いたせいもあるだろうし、
CD音源用にマスタリングしてるせいもあるだろうと思うけど、
実際のライブはもっとバスドラムやタムの響きも幅広くて、もっと「効いて」るんだが。

それにしても
この音源で聞く限りであっても、
なんだかとっても活き活きとしたドラムなのだ。
あー、びっくりした。
っていうか、それがちょっと嬉しかった。

明日以降、残りを聞こう。

DVDの方は週末
姉の家に転がり込んで見せてもらう。
無事に姉のところに行ける時間に
仕事が終われば、なんだが。


コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索