日曜日、またしてもたんまり寝たのに
左目瞼のヒクヒクはどうも治らない。
ただの寝不足かと思ってたんだが
異動における様々なストレスが
左目瞼ヒクヒクになって現れているんだろう。
前回の異動の時よりも
自分的には落ち着いているよなぁ、と
思っているんだが
まぁ、ずーーーーーーーーーーーーーーっと
働きっぱなしだから
体が信号を発しているんだろう。
とにかく。
週末には大阪で、
我を忘れてバカ笑いして
美味いもん食って
少しだけお酒も飲んで
少しだけのお酒に充分よっぱらって
風呂入って
十分な広さのベッドで眠る。
そういうことが超楽しみ。

今日は禁断の車通勤を敢行してしまった。
やっぱり楽だなぁ、気持ち的に。
出発時間、到着時間は
電車通勤とさほど変わらなかったけど
精神的気楽さは電車通勤の数倍だった。

でもってようやくPLAGUESのイスカンダルを聴けた。
ちょうど去年の今頃。
やっぱり疲れて帰って来て
ふとつけたテレビで流れて来た
"I HATE THIS MUSIC"のギターソロで
PLAGUES落ちして、
一気に転がり落ちて(←適切な表現じゃないな)
多忙の合間をぬってクアトロに行った。
自分の中のいろんなネジが全部抜け落ちたみたいに
我を忘れる、実に素晴らしいライブだった。

その時のライブヴァージョンの楽曲も収録されていて、
あぁ、あのライブに、同じ空間を共有できて
本当によかったなぁ、と改めて思う。

でもって後藤さんのドラムはやっぱり天才だと。

なんていうのか、
音の粒が瑞々しい。
「間」が素晴らしい。
非常にグルーヴィーなドラミング。
メロディアスといっても過言でない。

ふかぬーの声も、
やっぱり素敵で、
この組み合わせが、「休暇」なのかと思うと
聴けて嬉しいアルバムのはずが
なんだかせつなくて
哀しくて
寂しい気持ちでいっぱいになってしまった。

さて。
某銀行のシステムトラブル。
大変ですね。
前代未聞とか、言われています。

システムのトラブルといえば
そりゃーあんな大大大企業のものとは天と地の差があるけど
自分の仕事上のシステム関係のトラブルで、
毎晩のように徹夜して
心身共にボロボロになって対応したのに
結果はシステムトラブル続出で
毎日毎日謝ってばかりいた時期があった。
お詫び、顛末書、始末書の嵐で
マジで逃亡したいと毎日思っていた。
それぞれの主導権争いだとか、なんだとか
言われていて、
まぁ、いろんな要因があるのだろうけれど
今、必死にトラブルと闘っている中間管理職の皆さんのことを思うと
非常に同情してしまう。
「これで大丈夫だ」と思って朝を迎えても
トラブル続き。ツライだろうなぁ。

トラブルに巻き込まれた人も本当にお気の毒なんだけれども、
関係者の皆様、お疲れさまです。
って。
誰に言っているのやら。

そんなこんなもあったりしつつ
今日は移動後初めて20時台に職場を出られた。
あー・・・。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索