トルシエ好きの要因が解った。
2002年6月17日土曜日の夜にがーっと食べて
日曜日はほとんど寝て過ごした。
そんなわけで日曜日はまともなものを
一回も食わなかった。
その行為は。
冬眠前後の動物みたいだ(哀)。
実際、土曜日もまともなものはその夜の会食のみで
これがまたなんかに「効きそう」な食べ物
(中国のコーラとか、めちゃめちゃ漢方臭かった・笑)
ばかりで、「効きそう、効きそう」「何に?」「どこに?」
「今夜悶々として眠れなかったらどうしよう」とか
マダムたちに「歳の離れた妹がうまれちゃったらどうする?」
とか言いながら食べたのに
寝ていた。
何に効いたのか。「よく眠れる」ってのに効いたのか。
そんなもん食わなくても寝るときは平気で21時間半とか
寝てるんだが。
福岡行きの結論は出ていない。
月曜日に休むのは至難の業だということが
日に日に明らかになる。
せめて午前中を休んで午後から出て行くぐらいかな。
なのに
勢いで宿だけは押さえてしまった。
今現在、ちゃんとした予定が決まってもいないのに
宿だけ押さえてあるのが
大阪と
神戸と
東京と
福岡に
それぞれ1〜2日ずつある。
全部予定が未定。
去年の夏の福岡だとか
晩秋の大阪だとか
行く気まんまんなのに
宿取りに出遅れて
直前になってさんざん苦労した。
思い立ったが吉日、という言葉を思い知った。
予定が立たなかったらキャンセルすれば良し。
それもよし(と自分に言い聞かせる)。
とあるサイトに出ていたトルシエの写真を見て思う。
どうしてこのおじさんが可愛い♪と思うのか。
試合になると超興奮してる姿が可愛くて笑っちゃうんだが
その横顔は、
私のハタチ過ぎの頃の大フェイヴァリット、
ロビン・ウィリアムスの横顔に似ていたから、
(すごい有名になる前のロビン・ウィリアムス。
「ガープの世界」のガープ役をやってたころの)
その「て」の顔の外国人が好きだったんだということを思い出した。
采配ぶりが、とか
指導法が、好き、とかいうんじゃないところが
ミーハーなところ。
顎のラインがカクっとしてて
少年顔。
目がラクダ目。ってのが好きらしい。
就職したてのころ習っていた英会話の先生も
顎のラインの「カクっ」度にシャープさは欠けるものの
そういや
少年顔でラクダ目であった。
この先生は冗談通じるすごい楽しい先生で
大好きだった。
習ってた人たちと食事したりボーリングしたり
なんだかいろいろアクティブだったなぁ。
生涯、あの時ほど英会話に磨きがかかったことはなかった(笑)。
そういやその先生と何故か二人でピザ食いに行って
そして何故か「天皇の戦争責任について」などという
ピザ屋には似つかわしくない
えらくカタイ話しを、しどろもどろの英会話で
一生懸命話したことがあったっけ。
一体、あれはなんだったのか。
私が色気を見せると思って
わざとカタイ話題をふられたのだろうか。
今となっては外国人とピザ食いに行くって行為じたいが
若気の至り。お恥ずかしいかぎり。
でもって
ワールドカップ優勝は、
なんとなくブラジル、な気がしています。
ところでアメリカはせっかくベスト8に進出してて
自国民にちゃんと応援されているんだろうか。
なんとなく心配したりして。
別にいいんだが。
明日も日本の試合とは関係無い日を送りそうです。
日曜日はほとんど寝て過ごした。
そんなわけで日曜日はまともなものを
一回も食わなかった。
その行為は。
冬眠前後の動物みたいだ(哀)。
実際、土曜日もまともなものはその夜の会食のみで
これがまたなんかに「効きそう」な食べ物
(中国のコーラとか、めちゃめちゃ漢方臭かった・笑)
ばかりで、「効きそう、効きそう」「何に?」「どこに?」
「今夜悶々として眠れなかったらどうしよう」とか
マダムたちに「歳の離れた妹がうまれちゃったらどうする?」
とか言いながら食べたのに
寝ていた。
何に効いたのか。「よく眠れる」ってのに効いたのか。
そんなもん食わなくても寝るときは平気で21時間半とか
寝てるんだが。
福岡行きの結論は出ていない。
月曜日に休むのは至難の業だということが
日に日に明らかになる。
せめて午前中を休んで午後から出て行くぐらいかな。
なのに
勢いで宿だけは押さえてしまった。
今現在、ちゃんとした予定が決まってもいないのに
宿だけ押さえてあるのが
大阪と
神戸と
東京と
福岡に
それぞれ1〜2日ずつある。
全部予定が未定。
去年の夏の福岡だとか
晩秋の大阪だとか
行く気まんまんなのに
宿取りに出遅れて
直前になってさんざん苦労した。
思い立ったが吉日、という言葉を思い知った。
予定が立たなかったらキャンセルすれば良し。
それもよし(と自分に言い聞かせる)。
とあるサイトに出ていたトルシエの写真を見て思う。
どうしてこのおじさんが可愛い♪と思うのか。
試合になると超興奮してる姿が可愛くて笑っちゃうんだが
その横顔は、
私のハタチ過ぎの頃の大フェイヴァリット、
ロビン・ウィリアムスの横顔に似ていたから、
(すごい有名になる前のロビン・ウィリアムス。
「ガープの世界」のガープ役をやってたころの)
その「て」の顔の外国人が好きだったんだということを思い出した。
采配ぶりが、とか
指導法が、好き、とかいうんじゃないところが
ミーハーなところ。
顎のラインがカクっとしてて
少年顔。
目がラクダ目。ってのが好きらしい。
就職したてのころ習っていた英会話の先生も
顎のラインの「カクっ」度にシャープさは欠けるものの
そういや
少年顔でラクダ目であった。
この先生は冗談通じるすごい楽しい先生で
大好きだった。
習ってた人たちと食事したりボーリングしたり
なんだかいろいろアクティブだったなぁ。
生涯、あの時ほど英会話に磨きがかかったことはなかった(笑)。
そういやその先生と何故か二人でピザ食いに行って
そして何故か「天皇の戦争責任について」などという
ピザ屋には似つかわしくない
えらくカタイ話しを、しどろもどろの英会話で
一生懸命話したことがあったっけ。
一体、あれはなんだったのか。
私が色気を見せると思って
わざとカタイ話題をふられたのだろうか。
今となっては外国人とピザ食いに行くって行為じたいが
若気の至り。お恥ずかしいかぎり。
でもって
ワールドカップ優勝は、
なんとなくブラジル、な気がしています。
ところでアメリカはせっかくベスト8に進出してて
自国民にちゃんと応援されているんだろうか。
なんとなく心配したりして。
別にいいんだが。
明日も日本の試合とは関係無い日を送りそうです。
コメント