ヘタじゃないのにイケませーん♪
2002年6月26日普通にしてれば普通なのに
一生懸命おもしろいことを言って
サーっひかれたり
さむーくしたり
苦笑いされたりしてしまう人が居る。
うちの職場の男の子にも居るんだけど
まぁ、男の子といっても年齢的には私とそう変わらない私の部下なんだが
そこそこ仕事ができるのに
いい意味でも悪い意味でも真面目で小心者で
自分のカラに閉じこもりがちな人。
でも、周囲に嫌われたくないから
一生懸命おもしろいことを言おうとしている。
同じことを別の人が言ったらおもしろいことも
彼が言うと、
非常に昔風なモノの言い方だけれども
「シーーーーーン」
としてしまう。
彼と同じポジションで、前の職場の私の部下は
これまた彼と同じように
真面目で不器用な人だったけれども
敢えて狙って面白いことを言うわけではないけれど
時々爆笑王であった。
自然体で、まぁ、ちょっと天然系ではあったけれども。
自然体というのは「人にこう思われたい」とか
「嫌われたくない」とかそういう気持ちは誰でもあるけれども
そういうのがアリアリと見えない人のことを言うのだな。
あの子の方は、きっとそういう境地には至らないだろうなぁ。
人から嫌われたくないくせに
人に嫌われるようなことばかり言うもんだから
自分で自分のクビをしめている。
それでいて自分はよくできて、
まわりがそうじゃないから、と思ってるから
常にイライラしている。
自分最高☆だけど自分可哀想★と思ってるから
彼のまわりの空気はいつも冷たい。
懐の大きな人だけ「はいはい。」という感じで
つき合っている。
「どうして同じこと言っても俺の言うことは聞かないくせに◎●さん(私)の言うことは聞くのかなぁ」などと
わざわざ私に言いにくる。
小さい男だぜ。
あの子を見てると「R&Rニアラズ」の
今日の日記のタイトルの歌詞が頭の中をかけめぐる。
なんて、私が他人のことを批判できるほど
爆笑王でもないし
良い人間じゃないんだけどね。
こないだ中川家が「ヒッパレ」に出てて、
私が中川家好きと知ってる人が
「こないだ出てたね!」と言ってきてくれた。
「そうそう!見てくれたのね」というと
「でも、歌、すごいヘタだったねー」と言うので
「漫才師なんだから歌が下手でもいいんだよ。漫才うまけりゃ」と
ムキになって言い返していた(笑)。
大人げない。
まぁ、バインを目撃して「ヘタだねー」と言われるよりかはいいか。
ヘタでもイケることもあるしね。
ってゆーかヘタでもイケるってのは
共同作業なのよ、と思う。
互いにテンション高めて
愛情もって
いたわりあって、
感謝しあって。
思い込みを排除して
開き合って。
どっかで冷静さを保ちつつ
我を忘れて。
ライブにしても。
そのコトバを直接的に受け取った場合の行為の方も。
と、何を私は
「ヘタじゃないのにイケませーん」について
熱く語っているのだ。
疲れてきてて変なテンションだ。
疲れてなくても変なテンションか。
一生懸命おもしろいことを言って
サーっひかれたり
さむーくしたり
苦笑いされたりしてしまう人が居る。
うちの職場の男の子にも居るんだけど
まぁ、男の子といっても年齢的には私とそう変わらない私の部下なんだが
そこそこ仕事ができるのに
いい意味でも悪い意味でも真面目で小心者で
自分のカラに閉じこもりがちな人。
でも、周囲に嫌われたくないから
一生懸命おもしろいことを言おうとしている。
同じことを別の人が言ったらおもしろいことも
彼が言うと、
非常に昔風なモノの言い方だけれども
「シーーーーーン」
としてしまう。
彼と同じポジションで、前の職場の私の部下は
これまた彼と同じように
真面目で不器用な人だったけれども
敢えて狙って面白いことを言うわけではないけれど
時々爆笑王であった。
自然体で、まぁ、ちょっと天然系ではあったけれども。
自然体というのは「人にこう思われたい」とか
「嫌われたくない」とかそういう気持ちは誰でもあるけれども
そういうのがアリアリと見えない人のことを言うのだな。
あの子の方は、きっとそういう境地には至らないだろうなぁ。
人から嫌われたくないくせに
人に嫌われるようなことばかり言うもんだから
自分で自分のクビをしめている。
それでいて自分はよくできて、
まわりがそうじゃないから、と思ってるから
常にイライラしている。
自分最高☆だけど自分可哀想★と思ってるから
彼のまわりの空気はいつも冷たい。
懐の大きな人だけ「はいはい。」という感じで
つき合っている。
「どうして同じこと言っても俺の言うことは聞かないくせに◎●さん(私)の言うことは聞くのかなぁ」などと
わざわざ私に言いにくる。
小さい男だぜ。
あの子を見てると「R&Rニアラズ」の
今日の日記のタイトルの歌詞が頭の中をかけめぐる。
なんて、私が他人のことを批判できるほど
爆笑王でもないし
良い人間じゃないんだけどね。
こないだ中川家が「ヒッパレ」に出てて、
私が中川家好きと知ってる人が
「こないだ出てたね!」と言ってきてくれた。
「そうそう!見てくれたのね」というと
「でも、歌、すごいヘタだったねー」と言うので
「漫才師なんだから歌が下手でもいいんだよ。漫才うまけりゃ」と
ムキになって言い返していた(笑)。
大人げない。
まぁ、バインを目撃して「ヘタだねー」と言われるよりかはいいか。
ヘタでもイケることもあるしね。
ってゆーかヘタでもイケるってのは
共同作業なのよ、と思う。
互いにテンション高めて
愛情もって
いたわりあって、
感謝しあって。
思い込みを排除して
開き合って。
どっかで冷静さを保ちつつ
我を忘れて。
ライブにしても。
そのコトバを直接的に受け取った場合の行為の方も。
と、何を私は
「ヘタじゃないのにイケませーん」について
熱く語っているのだ。
疲れてきてて変なテンションだ。
疲れてなくても変なテンションか。
コメント