刺される。(笑)
2002年7月18日仕事中、携帯メールにHMV情報が。
TRAVISのグラスゴーライブがDVDチャート何位だ、とか
そういう類の見飽きたメールかと思ったら
なんと。
SUPERGRASSの3年ぶりの新譜情報であった。
わーい☆嬉しいな。9月11日が楽しみだ!
5時ダッシュはならなかったけど
第2候補の電車に乗って
アストロホールに行って来た。
チケ番は後ろから数えた方が早い感じではあったが、なんか入れる手順もお客さんも
ダラダラした感じで、ちょっとイライラした。
だってー。
ひょんなことからオセロケの出演順を知ってしまい
早いこと前の方に行きたかったから。
でも中に入ると余裕で前の方に行け、
初めは右寄りの7列目ぐらいに居たんだけど
ちょっと脇の方を見たら隙間があったので
行ってみると、超余裕でモリくんちょっと右側の
2列目まで行けた。
今日も変更立ち位置で、
今日もリキッドと同様、ビシっとしたかっこだ。
モリくんのかなり近くなので
水色のプラスチック製みたいなデジタル時計をしているのも見えた。
今日はINNER SONGのアレンジ変えヴァージョン始まり。
まわりは明らかにオセロケ目当てじゃない子たちみたいで「薄々」な感じなので
オセロケのライブに立ち会っているだけで充分ニコニコなんだが
必要以上にニコニコ、ノリノリでモリくんを見つめていた。
ボディガードはクレジットカードの途中、
ステージ上のモリくんと目が合う。
いや、ホント。
そしたら!!
ギターのネックをぐいぐいぐいぐいと
私に向けて指してくれたのだ!!
♪♪♪♪♪うっきー♪♪♪♪♪
弘剛さんは絶対そんなことしてくれないしなー
(ってそーゆーとこも好きなんだが)
もう、嬉しくて舞い上がり気味。
その後も、どうも視線の通り道だったみたいで
何回も。それこそ何回も目が合った!
(このへんは妄想かもしれない)
だけど今日は機材トラブルありまくりで。
始め、ギターのバランスが悪いのはスピーカー前に居るせいか?と思っていたけれども
モリくんギターの音が出ていないのであった(汗)。
最後の方ではベースもなんか変になってしまって。
でも、そういうトラブルがあっても
淡々と、力強くすすめてました、オセロケは。
前の方はオセロケファンじゃないと分かっていながらも、堂々とやってました。
いいぞ、オセロケ。そうそう、そうやって
勝手にやってたらいいのだ。
私の後ろにも少人数(笑)オセロケ目当ての人が居て
ちょっとばっかし盛り上がった。
3曲目は新曲。
多分、素人好みのする曲ではないのでシングルじゃないんじゃないか?と思うけど。
シングルのカップリング的な感じであった。
私的にはすごい、好き。
かなり、ロック。
リキッドといい今回といいアレンジがロック寄りなので、ロックモードなのかな?
力強いロックで、モリくんもシャウトシャウト!であった。
ミリオンボーイでは
こういう時だからこそ、私もちゃんと「振り」やっときました。
アクセサリーも好きな1曲。
ハンドマイクで歌。股間をまさぐったその手で顔を触るモリくん(笑)。
で、久々に聞いた「ユウエンチ」。
これはダブルミーニングな歌詞の曲だけれども
単純にメロディが好き。で、そのメロディにのせられて聞こえるモリくんの歌詞の発音が好き。
最後はこれまた久々。もしかして私がライブで聞くの初めてかなぁ?
クレイジーファミリーパック!
気合い入れて唄ってた。
すげーかっこよかった。
途中、ピックを会場に投げながら
「1枚あげるな」と言って、でもその辺りは別に欲しくなさげな感じで「私にくれよ」と思ったんだが
「いらんかったら隣の人にやってな」と言って
笑いをとっていた。いいぞ、モリくん(笑)。
近々にまたライブやる、と言っていたので
信じて待ってる。
関東近辺じゃなくても行ってしまう勢いで
モリくんに激墜ち。
あー、素敵だった〜♪
ドリンクを貰いに行って、ちょっとその場に居たんだけど、
出演順をおもいっきり間違って人に教えている男の人に「オセロケもう出ちゃいましたよ」と教えてあげたくなったり
次に出てきたバンドのヴォーカルの子が
「飛べっ」とか言って前の方の女の子がみんな飛んでたりしているので(理由になっているのか)
明日も早いし、もう帰るか、と、あっさり会場を出てしまった。
もう1こ見てみようかなぁ、というのがあったんだけど
刺された(モトイ)指されたウキウキ♪な気分なまま帰りたかったので出て
この感激を!と来れなかったお友達にメールした。
そしたらお友達が一緒にご飯食べようと言ってくれたので、表参道で待ち合わせして
ご飯を食べに行った。
いかにモリくんが素敵だったか話しをしながら運ばれて来るのを待っていたら
お茶をついでくれようとしたお店の女の子が
氷をあたりにぶちまけてしまった。
別にすごい被害があったわけじゃなかったのに
店中の店員さんが集まる勢いでいろいろとやってくれた。
おまけにかぼちゃのビシソワーズやら
食後にはスイカやら、いろいろ出してくれちゃって、おなかイッパイであった。
一人でライブに行くのは慣れてなんともなくなったけれど
ライブ後にこうして人と食事するのって、やっぱり楽しいなー。
ヴィトン柄の工事用フェンスに驚きつつ
満員電車に乗って帰って来た。
思い出してニヤけている。
TRAVISのグラスゴーライブがDVDチャート何位だ、とか
そういう類の見飽きたメールかと思ったら
なんと。
SUPERGRASSの3年ぶりの新譜情報であった。
わーい☆嬉しいな。9月11日が楽しみだ!
5時ダッシュはならなかったけど
第2候補の電車に乗って
アストロホールに行って来た。
チケ番は後ろから数えた方が早い感じではあったが、なんか入れる手順もお客さんも
ダラダラした感じで、ちょっとイライラした。
だってー。
ひょんなことからオセロケの出演順を知ってしまい
早いこと前の方に行きたかったから。
でも中に入ると余裕で前の方に行け、
初めは右寄りの7列目ぐらいに居たんだけど
ちょっと脇の方を見たら隙間があったので
行ってみると、超余裕でモリくんちょっと右側の
2列目まで行けた。
今日も変更立ち位置で、
今日もリキッドと同様、ビシっとしたかっこだ。
モリくんのかなり近くなので
水色のプラスチック製みたいなデジタル時計をしているのも見えた。
今日はINNER SONGのアレンジ変えヴァージョン始まり。
まわりは明らかにオセロケ目当てじゃない子たちみたいで「薄々」な感じなので
オセロケのライブに立ち会っているだけで充分ニコニコなんだが
必要以上にニコニコ、ノリノリでモリくんを見つめていた。
ボディガードはクレジットカードの途中、
ステージ上のモリくんと目が合う。
いや、ホント。
そしたら!!
ギターのネックをぐいぐいぐいぐいと
私に向けて指してくれたのだ!!
♪♪♪♪♪うっきー♪♪♪♪♪
弘剛さんは絶対そんなことしてくれないしなー
(ってそーゆーとこも好きなんだが)
もう、嬉しくて舞い上がり気味。
その後も、どうも視線の通り道だったみたいで
何回も。それこそ何回も目が合った!
(このへんは妄想かもしれない)
だけど今日は機材トラブルありまくりで。
始め、ギターのバランスが悪いのはスピーカー前に居るせいか?と思っていたけれども
モリくんギターの音が出ていないのであった(汗)。
最後の方ではベースもなんか変になってしまって。
でも、そういうトラブルがあっても
淡々と、力強くすすめてました、オセロケは。
前の方はオセロケファンじゃないと分かっていながらも、堂々とやってました。
いいぞ、オセロケ。そうそう、そうやって
勝手にやってたらいいのだ。
私の後ろにも少人数(笑)オセロケ目当ての人が居て
ちょっとばっかし盛り上がった。
3曲目は新曲。
多分、素人好みのする曲ではないのでシングルじゃないんじゃないか?と思うけど。
シングルのカップリング的な感じであった。
私的にはすごい、好き。
かなり、ロック。
リキッドといい今回といいアレンジがロック寄りなので、ロックモードなのかな?
力強いロックで、モリくんもシャウトシャウト!であった。
ミリオンボーイでは
こういう時だからこそ、私もちゃんと「振り」やっときました。
アクセサリーも好きな1曲。
ハンドマイクで歌。股間をまさぐったその手で顔を触るモリくん(笑)。
で、久々に聞いた「ユウエンチ」。
これはダブルミーニングな歌詞の曲だけれども
単純にメロディが好き。で、そのメロディにのせられて聞こえるモリくんの歌詞の発音が好き。
最後はこれまた久々。もしかして私がライブで聞くの初めてかなぁ?
クレイジーファミリーパック!
気合い入れて唄ってた。
すげーかっこよかった。
途中、ピックを会場に投げながら
「1枚あげるな」と言って、でもその辺りは別に欲しくなさげな感じで「私にくれよ」と思ったんだが
「いらんかったら隣の人にやってな」と言って
笑いをとっていた。いいぞ、モリくん(笑)。
近々にまたライブやる、と言っていたので
信じて待ってる。
関東近辺じゃなくても行ってしまう勢いで
モリくんに激墜ち。
あー、素敵だった〜♪
ドリンクを貰いに行って、ちょっとその場に居たんだけど、
出演順をおもいっきり間違って人に教えている男の人に「オセロケもう出ちゃいましたよ」と教えてあげたくなったり
次に出てきたバンドのヴォーカルの子が
「飛べっ」とか言って前の方の女の子がみんな飛んでたりしているので(理由になっているのか)
明日も早いし、もう帰るか、と、あっさり会場を出てしまった。
もう1こ見てみようかなぁ、というのがあったんだけど
刺された(モトイ)指されたウキウキ♪な気分なまま帰りたかったので出て
この感激を!と来れなかったお友達にメールした。
そしたらお友達が一緒にご飯食べようと言ってくれたので、表参道で待ち合わせして
ご飯を食べに行った。
いかにモリくんが素敵だったか話しをしながら運ばれて来るのを待っていたら
お茶をついでくれようとしたお店の女の子が
氷をあたりにぶちまけてしまった。
別にすごい被害があったわけじゃなかったのに
店中の店員さんが集まる勢いでいろいろとやってくれた。
おまけにかぼちゃのビシソワーズやら
食後にはスイカやら、いろいろ出してくれちゃって、おなかイッパイであった。
一人でライブに行くのは慣れてなんともなくなったけれど
ライブ後にこうして人と食事するのって、やっぱり楽しいなー。
ヴィトン柄の工事用フェンスに驚きつつ
満員電車に乗って帰って来た。
思い出してニヤけている。
コメント