先日のオフコンクラッシュに続いて
今日は大事なプリンタークラッシュ。
暑いからか?
ってゆーか酷使し過ぎなんだろなー、うちの職場。

統括部署から業者に連絡が行き、
業者から私に連絡がくるのだけれども、
クラッシュ続きで向こうも苦笑しながら?みたいな電話のやりとりになる。

業者の中でもうちの組織の事情をよく知っているところは
なんでもないけれども、
あまり事情が分かっていない人は
たいていが役職者は男性だと思って電話がくる。
そこで私が出ると一瞬「?マーク」が頭の上に出ているのが
見てとれるような「隙間」ができる。
でも一応「部長だし」とかいう態度に出られるんだけど
実際業者がうちの職場に来て「○○部長は」といって
私が呼ばれて出ていくと、たいていの人がぎょっとした顔になる。
相手が想像していた「役職者然」としていない上に
汚ねぇカッコでスニーカー、スカートなんかはいてないし、
最近は暑いから髪の毛を二つに結わいてたり、
みたいな女が応対するんだから
世間一般でいったらまぁ、そりゃぎょっとするかもね。
私だって「役職者」っていったらピンヒールにタイトスカート、白ブラウスでメガネ。
ゴルフのパターの練習しながら
部下を呼びつけていやみ、みたいなことしてみたいわっ。←ちょっと嘘。

一度なんて
どっかの天下りの人が暇そうに勤めてるなんじゃら財団の人が
外国からの視察の人を連れてきたことがあった。
私が応対する、と聞いていたらしいのだが
特に「応対する○○は女性です」とか断ってはいないから
相手はおもいっきり中年男性が出てくると思い込んでいる。
私が「○○です。ようこそ」と話しかけているのに
全然無視して「中年男性の役職者は・・・」という態度で周囲を探されたことがあった。
視察に来た外国人もなんだか非常に無礼者で
連れてきた天下りの人もそんな態度でムカついたよなー。

今日の人は電話の初めの方は敬語使ってたくせに
最後の方は「プリンターは何台?」とかタメ口聞いてきた。
別に敬語使ってほしくないし、
なんと思われてもいいんだけど
その口ぶりがあきらかに「なめられてる」感じがしてちょっと凹む。
コンピューターのことわからないくせに、みたいな。
(実際壊れてるんだから、分からないもクソもなくサッサとなおしにきやがれ)
アホな女だぜ、みたいな。
(ま、実際アホなんすけどー)

電話の人と実際修理に来た人は違う人だったんだけど
修理に来た人は
にこやかで穏やかな人なのか、
私が役職者然としていないからなのか
はたまた今日はバインのSouth bound tourん時の
「亀田西西T」を着ていたからなのか
よくわからないけど
始終ニヤニヤしている人だった。
悪かったなー。私で。
少なくとも今日のスタイルは
「頭のきれる仕事バリバリする人=役職者」には
程遠かっただろう。

彼は彼で
急な仕事で帰りが遅くなっちゃったりして
彼女との約束が守れなくなっちゃったり、とか
ま、そんな事情もあるだろうよ。
けどね。
私だってデートの予定こそないけど(号泣)
早く帰りたいわけ。
なんかしらんけどニヤニヤとバカにされた感じがして
ちょっと気分悪かった。

目くじらたてて「女が」とか「男が」とか
「フェミニズムが」とか
「ジェンダーが」とか
「差別が」とか
言う気も全然無いし、
私は多分、まだ恵まれているほうだと思うけど
いまだに女性が働くってことの
いろんな問題は、まだまだある。

私も何かのおりには
「てっきり男の人が来ると思ったけど女性なのね!?」ってことで
態度を違えたりしてるかもしれない。
人のフリ見て我がフリ直せ。
あらま。今日はやけに素直じゃないの、私。
暑いから?

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索