今日は勝手知ったる云々な場所だからというので油断したか
家を出る時間がちょっと遅くなってしまった。
一回家を出てちょっと歩いたところで携帯を忘れたことに気づいて
戻って、さらに遅くなってしまったが
待ち合わせはしていたけれども開場まで余裕を持って待ち合わせたから
そりゃー待ち合わせ相手には悪いけど
プチ遅刻で済むかしら、と思い、相手にはプチ遅刻メールを送って
車で出かけた。

もうちょっと道が空いているかと思ったけど
途中がちょっと混みまた時間をくう。バイパスはすいすい進み
後は一般道の混み具合の問題だけ。
というはずだった・・・。
が。
あ、間違えた、と思った道は実は合っていて
私は引き返せない状況になってしまっていた。
次の変な所で一般道に降りると待ち合わせに間に合わないばかりか
混み具合によっては開演ギリギリになってしまうかも?と焦り
私の脳内アナログコンピューターがすごい早さでいろいろ考える。
運転歴10年を越すが、私は「一般国道の女」で
そりゃ5年間高速使って通勤し続けたが
そこは普通の高速で「首都高」では決してなかった。
そんな私が意を決して(というか状況的に仕方無く)
初一人首都高に挑戦。一歩違えば羽田空港に行ってしまう(笑)。
何度も人の車やなんかじゃ通っているけど自分で運転するのは初めて。
首都高は右から左から合流するし出口も右やら左やらいろいろで
ちゃんと知ってる人が通る道、という観念が私にはある。
渋滞してるならいろいろゆっくり考える暇があるけど
お盆期間中でガラガラ。こんな首都高初めてかも。だからバンバン進まないといけない。
バンバン進みながらいろんな表示を見て行ってみる。
緊張で口ん中、カラッカラ。
何号線、とかいうのを乗り継いで今度は一歩間違えると
アクアラインに行ってしまう危険性が(笑)。
羽田はともかくアクアラインは勘弁だ。
・・・という恐怖を乗り越え、無事に到着した。ふー。
しかも首都高通ったおかげで本当にプチ遅刻で済んだ。
予定したルートの3倍料金かかったけど。
車の冷房をかけていたにもかかわらず緊張でライブ前に汗だく(泣)。

そんなこんなもありつつ、入場。
400番に近い番号だったが、若い人たちのライブと違って
スピーカーに近いけど2〜3列目まで行けた。
こぶりなブリッツ、みたいな感じで、けっこう近い。
Charさんは毎年一回、必ず見に行っている。
私の小学生時代からのギターアイドルだ。
あの歳でよくもあんなライブができるよなー。
ってゆーかあの歳でも前に出て来て軽やかにターンなんかされても
ほんと、きゃ☆となるぐらいかっこいい。
今回のツアーのCharバンドはbがサワダヒロシさんkeyがコジマヨシキさん
dがジムコウプリーという、私が個人的に最高の組み合わせと思うメンツ。
さすがに息が合っているし、やっぱりジムのドラムが凄い。
前半は歌モノが少なかったものの、All around me なんかやってくれて
嬉しかった。SMOKYもSTANDも聞けた。石田長生の飛び入りもあった。
Charさんのライブは大人が多いせいか、そして関東近辺じゃスタンディングが少ないせいか
最近私が行ってるような若い人たちのライブでそんなノリだったら
怒られるだろう、というぐらいおとなしい。いや、のってはいるんだろうけど。
もっと踊ってもいいのに。せっかくのスタンディングなんだから。
ちょっとヤな感じでむりむりっと入って来た女の人が
髪の毛バサバサ、わざとか?と思うぐらい一人で踊りまくっていて
隣のカップルが迷惑そうだった。で、カップルの女の人が
私の側へやってきたんだが、なんぼイヤな思いしたかて
そんなにイヤイヤ見んでも!と今度はそっちの人をどついてやりたくなるほど棒立ち。
彼氏に無理矢理連れてこられたのか。
・・・という意味も含めて、大人の人はもっとスタンディングライブ行って下さい。
若い人たちのライブは(誰のライブとは言えないが・笑)あの程度の迷惑な女
けっこういるし(暴言)、でもちゃんと自分の気持ちの良いスペースも確保できる
ぐらいの空間はあったわけで、見たくないなら後ろの方でまったりできるんだし。
なんてね。私も歳とってからスタンディングライブが多くなってきた為
初めて行ったスタンディングライブ後は足、つったけど(笑)。
ここ数年で本当に鍛えられたぜ。
でも、考えてみたら私と同年代かそれ以上の大人の人たちってのは
若い人たちのバンドとかにキャーキャー言ってねーで
子育てとか、そういうことで忙しいのよね(苦笑)。
私の方がおかしいんだな。
でも当分やめないぞ。一体いくつになるまでスタンディングの前の方で
がんばれるだろう、と、今日もまたチラっと思いつつ
ちょっと雰囲気のいいお店で食事をして一般国道といつも通るバイパスで
帰って来た。いつもの道は緊張しないで帰ってこれてよかった。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索