日曜日は戻って来てプチ仕事モードだったため
大阪行きの思い出を書き留める余裕がなかった。
バインのライブを観たことよりも
なんか移動することが目的化していたような
気が・・・
しないでもないんだけど、
結局ライブは非常に楽しくて
音は最高に悪かったけれども
復活後西原誠的には私が聞く限り
昨日が一番よかったかも。
まぁ、ライブを重ねてきてるんだから
良くなってくれてなきゃ困るんだが(笑)。

土曜日の朝からバリバリ仕事して
あとはシステム的に連絡待ち、な状態が続いて辛かった。
なすすべもなく過ぎる時間。
時計とにらめっこしてたら
飛行機に乗るのにギリギリな時間が迫ってきて
急いでネットにつなげて
キャンセル(泣)。

ただ連絡待ちなのが辛くて
次の手段をまたまたネットで大調査。
チケ番がよかったから開場時間に間に合いたかったんだけど
そして中川家のおかげでなんば周辺うろついてきた経験から
マザーホールに迷わず行ける自信もあったんだけど
もう「観られればいっか」な気持ちに。

結局開演ギリギリに着くか?というタイミングの
のぞみで行くことに。
指定券取るとき前の人3人がものすごい時間かかってて
かなり焦った。
で、のぞみにギリギリ乗車。
トイレに入って中川家礼二くんの「のぞみのトイレ」のネタが本当にそうなのか確かめる(笑)。
トイレの中でやってみる(やるな、やるな)。
もうちょっと練習が必要な私(どこで披露する気だ)。

迷いもせず会場に着いて
初めは左側に居たけれど、弘剛さん好き仲間には
左側じゃ絶対に会えないと思い、右側に移動。
右側に行ったとたんに弘剛さん好き仲間に発見された(笑)。
その、速攻さ加減が面白かった。

渋谷のクアトロ級に30%増しなぐらい柱が邪魔
だったけど、柱の外側はかなり空いていたので
そこから視界をさえぎられずに見ることができた。
弘剛さんは去年のギブソンになっていた。
黒いギブソンの方が好きなのになー。

1バンド終わるたびに
前1/3の客を残して後ろの方はなんか、すげー
床に座り込む光景が異様だった。
弘剛さん仲間に「なんでかねー」と言うと
若者はすぐしゃがむよねー、立ってるの
私らみたいな年寄りばかり、と言われてうなづけてしまった。
いやぁ、気持ち悪い光景であった。

居酒屋にタオルを忘れつつ
地下鉄に急ぐ。
終電1本前ギリギリ。
ようやくホテルにチェックインすると
最後のチェックイン客だったのか、
シングル予約してたのに超広々ツインルームに
通してくれた。
「なーんーかー得したな♪得しちゃったかな」というビールのCMソングがループ。
滞在時間は短かったけど
タオル使いまくるわ、枕4つ使うわ、で嬉しかった。

伊丹には電車で行くつもりだったので
余裕ぶっこいて朝飯なんか食ってたら
なかなかギリギリな時間に。
焦ってもしょうがないので大阪モノレールに初乗りを楽しむ。
チケット買ったらカウンターでチェックインしろ、
という指示だったので行くと
なんかすごい勢いで座席を確認される。
予約したのになぁ。
本当に乗れるのか、私。
どうもその便は満席だったらしく
ちょっとイヤイヤな感じで座席指定される。

ギリギリで搭乗口に着いて
ギリギリに乗り込む。
よかったー。

いくらアホな日程で様々なライブに行く私でも
こんなにギリギリな旅は初めてだったかも。

福岡には余裕で行きたいもんだ。
でもって
去年みたく2日目のホテルの滞在時間3時間、
睡眠時間1時間半とかで朝の天神の街を駆けぬける
なんてことにはなりたくないもんだ。
まぁ、月曜の朝福岡に居て
午後は普通に横浜で仕事、みたいな計画の私が悪いんですけど。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索