いつもより会議の時間が延びたので
開場時間に間に合わなかった。
開演もギリギリになってしまうかも。
3ヶ月ぶりのオセロケライブ。

分かりやすい所にあったので
初めて行くライブハウスだったけど
迷わずに行けた。
大きさはclub24yokohamaと同じぐらいかな?
先に入っていたお友達ともすぐに会えた。
オセロケ出るの後だと思うよ、その辺にモリくん歩いてたから、と告げられ
ホッとしてとりあえずお友達の後ろで
一息ついていると
扉が開いて中に入って来たモリくんと
目が合う(笑)。
この前のリキッドの時もそうだったけど
何故か私は扉の一直線上に立っていて
開けたら目に入る位置に居たせいだ。
あー、びっくり。
小豆色の皮のジャケットか何かをお召しになっていて、カッコよかった。
そしてまたしてもちゃんと「握手して下さい」と言うチャンスを逃す。
うーん。いつも突然目があっていつも突然入って(出て)来るからだよー。ぷんぷん。(逆ギレ)
ドリンクを交換しに行って待っていると
ドリンクカウンターのそばで
ラブハンドルズを見ていたモリくんが
移動しようと横歩き。
その周辺がかなり混み合っていたので
体が擦れ合ってちょっとドキドキした(馬鹿者)。

ラブハンドルズは初めて聴いた。
初めて聴いたけど聴いたことのある曲をやっていた。
どこかで意識しないで聴いた曲があったのかも。
演奏も安定してるし
けっこういいメロディで楽しかった。
だけど決め手に欠けるかなー。
一聴き惚れはしない感じ。
ナッカンの後輩がやってるバンドだったのね。
そうか、そうなのか。

ラブハンドルズが終わったので
フロアに降りる。
けっこうオセロケ目当てな人が多くて前が詰まっていたけど
真ん中へんから入って隙間隙間を渡り歩いていたら
前の方の壁際に行くことができた。
スピーカーとか机があって私の前には誰も立たないので
ステージは良く見渡せる。
まぁ、でも小さい所だから後ろや階上でも
よく見えるっちゃー見えるんだが。

ラブハンドルズの人とまっさんと我那覇美奈の
ユニットで2曲。
歌の上手い女の子だけど
今やそういう種類の人がごまんと居るから
やってくの大変そうだな。

さて。
ライブといえば習性で右側に行ってしまう私だが
リキッドの時からオセロケの立ち位置が変わっていて、
今回も変更立ち位置通りなのか少し不安になっていたが
セットチェンジの時に丸ちゃんのテレキャスが左側に運ばれて行ったのを見て安心した(笑)。
ライブは新曲をいっぱいやってくれた。
どれもイイ感じのもので、楽しかった。
楽しかったけど「いつ出せるか分からないけど」と
アッサリ言われてしまった。
別にくさる感じでもすねた感じでもなく言うところが
らしいと言えばらしいけれども
リリース予定が無いって、なんか哀しいな。
切ないというか。
ライブで聴きたいと思っていた
trapやアンサーソンが聞けて嬉しかった。
モリくんの声は相変わらず素敵だし
アンサーソンはいつ聴いても名曲だった。
やっぱりオセロケが大好きだ。
モリくんの髪が相当ヤバいことになってきているけれども
それでもビックリするぐらい男前だった。
途中タオルを頭から下げたままチューニングをしていたのだが
そのうつむき加減の目元から鼻筋にかけてが
ゾクっとするぐらい色っぽかった。
やっぱりモリくんが大好きだ。

アンコールで「もし君」をやって盛り上がる。
捧げてる人も居た(笑)。
最後に出演者全員で勝手にシンドバッドを。
サザン好きだとモリくんが言っていたので
なんか楽しそうだった。
ビールも飲みまくりだったし(笑)。
楽しそうなのはいいけど
やっぱりオセロケの今後が気になるってもんです。ファンとしては。
今年中のリリースはモリくんのソロ1枚だけになりそうだし。
あれだけ曲出来てるんだったらアルバム出してほしい。
シングルっぽい曲が無いとリリース出来ないのかしら。

終了後お友達と終電ギリギリになるまで
食事してお喋りした。
今月最後の2連休前の金曜日だし
ここ数週間いろいろ凹むことが多かったので
すごく楽しかった。


帰りに駅前で
「あのーホストなんスけどー」と
自称ホスト(笑)のお兄さんに声かけられたけど
お金持ってるようになんか見えないだろう、私は。
そのへんの見る目の無さが一流のホストとは違うのかもよ、お兄さん。


コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索