・・・の匂いがします。
2002年10月28日森山公一ソロシングル。
一体ソニーは何を意図して森山公一をソロデビューさせたのか。
私はモリくんの声が死ぬほど好きだ。
弘剛さんのギターと同じぐらい大好きだ。
声というか発音が好きなのかも。
特に「い」段と「え」段の発音が。
多分、口腔内面積が平べったくつぶれたとこから
発音される声が好きなんだと思う。
だから音源が一つでも多く出るのは喜ばしいことなんだが
売れると思って売ってるのか謎だ。ソニー。
多分、ソロでやるにはソロとして何か際立ってやりたいことがあって然るべきなんだが。
まだぼんやりとしてよく分からない。
子ども番組の音楽とか好きで作る、と言ってたことがあり、
EJECTの中にもそういうところが見え隠れしている。
今回のソロのカップリングもNHK「みんなのうた」風。
「みんなのうた」風でいて、ちょっと毒がある、みたいなので、なかなか好きだ。
いまや全世界がハリーポッターブームらしいが
読んでなければ見てもいない。
そういや「タイタニック」さえ見てもいない。
それはいいんだけど
私が夢中になった児童文学は「ナルニア国物語」だ。
古いなー。
しかも子どものころじゃなく、確か成人した後に夢中になって読んだ。
ナルニア国物語はいわゆる「たんすの中に秘密の世界への扉がある」話なんだが
けっこうハラハラドキドキして楽しかった。
この物語の凄いところは
さんざん夢を見させておいて最後に
「現実とは」みたいなオチがあって
その書き方たるや「子どもにそんなこと言っていいのかよ」とツッコみたくなる文章だった。
で、モリくんのソロデビュー作には
そういう匂いを感じた、というわけです。
前置き長いわりにたいしたこと言ってない私。
匂い、といえば。
相変わらずスネオヘアーを聞いているんだけど。
今日思ったけど
この人の作る曲っていうのは
エリオット・スミスの匂いがするんだな。
エリオット・スミスの人が落ちるみたいな絵のジャケットのアルバム。
名前忘れたなー。フィギュア8、だったっけな。
そのアルバムと同じような
湿った、閉じた、見上げた、
そういう匂いがします。
エリオット・スミスは新譜出さないのかな。
日曜日にどうしても抜けられない仕事があって
チケット取る電話できないしー、と思って
高いし受け取りが面倒なので、あまりe+でチケットを取らないんだけど
申し込んでおいたら抽選で当って安心していた。
そしたら即日完売してたのね。ワンマンのチケット。
大阪も東京も。
なんだか最近好きになったのにそんなチケットが取れてしまい
どうにも恐縮ですが、嬉しいなー。
行けるかなー、というか行きたい。
行ってみせましょう。
スネオは完売しない、となめてかかってた人が多かったのかしら。
人気に対してハコが小さ過ぎって噂も。
まぁとにかく楽しみでございます。
水曜日は代休で
エゴライブだし。
うまくいけばモリくんのストリートも見に行くし。
仕事で疲れている場合じゃありません。
一体ソニーは何を意図して森山公一をソロデビューさせたのか。
私はモリくんの声が死ぬほど好きだ。
弘剛さんのギターと同じぐらい大好きだ。
声というか発音が好きなのかも。
特に「い」段と「え」段の発音が。
多分、口腔内面積が平べったくつぶれたとこから
発音される声が好きなんだと思う。
だから音源が一つでも多く出るのは喜ばしいことなんだが
売れると思って売ってるのか謎だ。ソニー。
多分、ソロでやるにはソロとして何か際立ってやりたいことがあって然るべきなんだが。
まだぼんやりとしてよく分からない。
子ども番組の音楽とか好きで作る、と言ってたことがあり、
EJECTの中にもそういうところが見え隠れしている。
今回のソロのカップリングもNHK「みんなのうた」風。
「みんなのうた」風でいて、ちょっと毒がある、みたいなので、なかなか好きだ。
いまや全世界がハリーポッターブームらしいが
読んでなければ見てもいない。
そういや「タイタニック」さえ見てもいない。
それはいいんだけど
私が夢中になった児童文学は「ナルニア国物語」だ。
古いなー。
しかも子どものころじゃなく、確か成人した後に夢中になって読んだ。
ナルニア国物語はいわゆる「たんすの中に秘密の世界への扉がある」話なんだが
けっこうハラハラドキドキして楽しかった。
この物語の凄いところは
さんざん夢を見させておいて最後に
「現実とは」みたいなオチがあって
その書き方たるや「子どもにそんなこと言っていいのかよ」とツッコみたくなる文章だった。
で、モリくんのソロデビュー作には
そういう匂いを感じた、というわけです。
前置き長いわりにたいしたこと言ってない私。
匂い、といえば。
相変わらずスネオヘアーを聞いているんだけど。
今日思ったけど
この人の作る曲っていうのは
エリオット・スミスの匂いがするんだな。
エリオット・スミスの人が落ちるみたいな絵のジャケットのアルバム。
名前忘れたなー。フィギュア8、だったっけな。
そのアルバムと同じような
湿った、閉じた、見上げた、
そういう匂いがします。
エリオット・スミスは新譜出さないのかな。
日曜日にどうしても抜けられない仕事があって
チケット取る電話できないしー、と思って
高いし受け取りが面倒なので、あまりe+でチケットを取らないんだけど
申し込んでおいたら抽選で当って安心していた。
そしたら即日完売してたのね。ワンマンのチケット。
大阪も東京も。
なんだか最近好きになったのにそんなチケットが取れてしまい
どうにも恐縮ですが、嬉しいなー。
行けるかなー、というか行きたい。
行ってみせましょう。
スネオは完売しない、となめてかかってた人が多かったのかしら。
人気に対してハコが小さ過ぎって噂も。
まぁとにかく楽しみでございます。
水曜日は代休で
エゴライブだし。
うまくいけばモリくんのストリートも見に行くし。
仕事で疲れている場合じゃありません。
コメント