馬鹿は死んでも治らない、と実感。
2002年11月18日昨日が昨日ですから
今日はもうかなり悲壮な顔つきで出勤しました。
しかも昨日は別にスタンディングのライブとかじゃないし、体使うようなこと何一つしてないのに
昨日一日の極度の緊張から体が硬直していたらしく
全身筋肉痛。馬鹿です。
朝から先週の不始末の始末で
どんよりしてました。
いや、マジです。
どんなアホでも、それぐらいは。
上司の机の上にはしたためた始末書。
もう、なんだってしてくれ。
といった感じで。
で、いやな電話を上司にお願いすることに。
ことによっては通してくれるけど
ことによっては通してくれない案件。
相手の気分次第って話しも無きにしもあらず、なんだが。
用事があって15分後、上司に尋ねた。
「どうでした?」
「ん?別にいいってよ。」
そう言われて手元に戻ってくる始末書、A4で2枚。
あ、っそう。
多分、上半期の成績がいいせいで
相手も大目に見てくれたんだろう。
直前の、とある実績も全ての部署が悪い中でも
下の上ぐらいの数字が出せていたせいもある。
あー、よかった。
なんのために普段死ぬほど働いているかといえば
ライブに行くためと(そっちが第一かい)
こういう時にお咎めが少なめ(韻を踏んでみた←馬鹿。ってゆーかお気楽)
になるためだ(お咎め少な目だったから言えるせりふ)。
まぁ、でも。
相手方のトップが判断したことに相手方の部下の皆さんは従わなければいかんせいで
向こうの皆さんの態度が冷たいこと、このうえなし。
まー、こっちが悪いんですけどね。
自分が相手の立場だったら同じく
「てめぇ、なにを?!余計な仕事増やしやがって」と思うだろう。
「だからってそんな言い方しなくても」と思うことが
約数百回あったが(笑)
かみ殺して仕事した。
普段機械がやることを手作業(といってもパソコンで、だが)で行わなければならない虚しさも
さすがに一日パソコン相手で肩が凝りまくったのも
なんとか耐えてひたすら仕事した。
やらなきゃならない他のことが全然できなかったが
気にしなかった。
こういう結果になろうとは思っていなかったけれども
凹みまくって日曜日のことを楽しめないのはいやだな、と思っていたので
日曜日は全て忘れて楽しんでおいた。
そしてそれが正解だった。
別に「世の中甘いじゃん、楽勝」とは思っていないが
「そんなに悲観してもしょうがないかも」ぐらいに思っている。
だったら忘れられることを忘れて
非日常に身を任せたっていいんじゃなーい。
と、
自分を正当化している時点で相当のお気楽者。
こんなんで中間管理職いいのか。
いや、よくない。
よくないから昇格させないでください。
(ここで懇願しても)
今日やれなかったことを
どこで帳尻合わせようかとちょっとばかり気にかけながら
水曜日はどういうルートで抜け出そうか、とも
真剣に計画している。
馬鹿は死んでも治らない、と実感しました。
ごめんなさい。
今日はもうかなり悲壮な顔つきで出勤しました。
しかも昨日は別にスタンディングのライブとかじゃないし、体使うようなこと何一つしてないのに
昨日一日の極度の緊張から体が硬直していたらしく
全身筋肉痛。馬鹿です。
朝から先週の不始末の始末で
どんよりしてました。
いや、マジです。
どんなアホでも、それぐらいは。
上司の机の上にはしたためた始末書。
もう、なんだってしてくれ。
といった感じで。
で、いやな電話を上司にお願いすることに。
ことによっては通してくれるけど
ことによっては通してくれない案件。
相手の気分次第って話しも無きにしもあらず、なんだが。
用事があって15分後、上司に尋ねた。
「どうでした?」
「ん?別にいいってよ。」
そう言われて手元に戻ってくる始末書、A4で2枚。
あ、っそう。
多分、上半期の成績がいいせいで
相手も大目に見てくれたんだろう。
直前の、とある実績も全ての部署が悪い中でも
下の上ぐらいの数字が出せていたせいもある。
あー、よかった。
なんのために普段死ぬほど働いているかといえば
ライブに行くためと(そっちが第一かい)
こういう時にお咎めが少なめ(韻を踏んでみた←馬鹿。ってゆーかお気楽)
になるためだ(お咎め少な目だったから言えるせりふ)。
まぁ、でも。
相手方のトップが判断したことに相手方の部下の皆さんは従わなければいかんせいで
向こうの皆さんの態度が冷たいこと、このうえなし。
まー、こっちが悪いんですけどね。
自分が相手の立場だったら同じく
「てめぇ、なにを?!余計な仕事増やしやがって」と思うだろう。
「だからってそんな言い方しなくても」と思うことが
約数百回あったが(笑)
かみ殺して仕事した。
普段機械がやることを手作業(といってもパソコンで、だが)で行わなければならない虚しさも
さすがに一日パソコン相手で肩が凝りまくったのも
なんとか耐えてひたすら仕事した。
やらなきゃならない他のことが全然できなかったが
気にしなかった。
こういう結果になろうとは思っていなかったけれども
凹みまくって日曜日のことを楽しめないのはいやだな、と思っていたので
日曜日は全て忘れて楽しんでおいた。
そしてそれが正解だった。
別に「世の中甘いじゃん、楽勝」とは思っていないが
「そんなに悲観してもしょうがないかも」ぐらいに思っている。
だったら忘れられることを忘れて
非日常に身を任せたっていいんじゃなーい。
と、
自分を正当化している時点で相当のお気楽者。
こんなんで中間管理職いいのか。
いや、よくない。
よくないから昇格させないでください。
(ここで懇願しても)
今日やれなかったことを
どこで帳尻合わせようかとちょっとばかり気にかけながら
水曜日はどういうルートで抜け出そうか、とも
真剣に計画している。
馬鹿は死んでも治らない、と実感しました。
ごめんなさい。
コメント