毎年同じことを言っている。
2002年12月11日オセロケッツ・森山公一さんの誕生日です。
去年の今ごろ何してたかなーと思って
去年の今日の日記をめくり返してみたら
生まれてくれてありがとう。
音楽をやってくれてありがとう、と
最近感じていることと同じことが書いてあった。
もうちょっと自分的に進歩が無いものか、と
思ってはみたけれど。でも。
1年変わらぬ思いを同じミュージシャンに抱き続けられてよかったなー、とも思う。
すごく熱狂したのに
今はすーっと覚めてしまって、みたいなのは
ままあることではあるけれどちょっと哀しい。
ドンマイプロジェクトのおかげで
約3年半ファンやってて今までなかったぐらいの
ものすごい密度で
ものすごい至近でものすごい回数で
彼の歌、彼のギター、彼の声に接することができた。
引き出しの多さは「音楽馬鹿」の現れで、
多分、たくさんいろんな音楽を知っている分
強い憧れや理想像があるんだろうと思うんだけど
そういう姿に自分自身で負けない強さが
出てきているんじゃないかと思われる今日この頃。
・・・と一ファンが生意気にも。
魅力的な声、魅力的な人柄の「モリヤマジック」が
かかっただけ、とは思えない
かなりのメロディ&コードセンスに脱帽。
人間くさいところがまた素敵。
元ネタが分かりそうで分からない、ベタな感じがしなくもないのに悔しいが。
今回のソロの楽曲たちのストレートさには
本当にメロメロになってしまった。
10ドンマイ以上でもらえるサンプラーが送られてきたら
きっと、多分、絶対、そればっかり聞いていることになりそうだ。
あぁ。
オセロケッツとしての新曲もこれまたなかなかイイ感じで
モリくん以外の人も曲をもってきたりして
本当に本当にオセロケッツとしての音源のリリースが待ち遠しい。
お願いしますソ◎ーさん。
といったわけで
今年も同じことしか言えないけど。
生まれてくれてありがとう。
音楽をやってくれてありがとう。
神様。彼に多くの才能を与えてくれて
本当にありがとう。
いい1年になりますように。
去年の今ごろ何してたかなーと思って
去年の今日の日記をめくり返してみたら
生まれてくれてありがとう。
音楽をやってくれてありがとう、と
最近感じていることと同じことが書いてあった。
もうちょっと自分的に進歩が無いものか、と
思ってはみたけれど。でも。
1年変わらぬ思いを同じミュージシャンに抱き続けられてよかったなー、とも思う。
すごく熱狂したのに
今はすーっと覚めてしまって、みたいなのは
ままあることではあるけれどちょっと哀しい。
ドンマイプロジェクトのおかげで
約3年半ファンやってて今までなかったぐらいの
ものすごい密度で
ものすごい至近でものすごい回数で
彼の歌、彼のギター、彼の声に接することができた。
引き出しの多さは「音楽馬鹿」の現れで、
多分、たくさんいろんな音楽を知っている分
強い憧れや理想像があるんだろうと思うんだけど
そういう姿に自分自身で負けない強さが
出てきているんじゃないかと思われる今日この頃。
・・・と一ファンが生意気にも。
魅力的な声、魅力的な人柄の「モリヤマジック」が
かかっただけ、とは思えない
かなりのメロディ&コードセンスに脱帽。
人間くさいところがまた素敵。
元ネタが分かりそうで分からない、ベタな感じがしなくもないのに悔しいが。
今回のソロの楽曲たちのストレートさには
本当にメロメロになってしまった。
10ドンマイ以上でもらえるサンプラーが送られてきたら
きっと、多分、絶対、そればっかり聞いていることになりそうだ。
あぁ。
オセロケッツとしての新曲もこれまたなかなかイイ感じで
モリくん以外の人も曲をもってきたりして
本当に本当にオセロケッツとしての音源のリリースが待ち遠しい。
お願いしますソ◎ーさん。
といったわけで
今年も同じことしか言えないけど。
生まれてくれてありがとう。
音楽をやってくれてありがとう。
神様。彼に多くの才能を与えてくれて
本当にありがとう。
いい1年になりますように。
コメント