2002年度下半期ライブ総括・その2。
2002年12月29日土日も働くなんて!とか言ってたくせに自主的に営業終了。
なんかヤバイ気もするんだけど
職場から電話かかってきたりとか全然なかったので
はじめっから休んでも大丈夫だったんだんでしょう。
あぁ、よかった。
…とはいえこの二日間は寝たり起きたりの引きこもり状態。
一歩も外に出てません(汗)。
引きこもりついでにブラウザーをヴァージョンアップしてみたら
なかなかイイ感じです。
どうして早くこうしておかなかったかな?
といったワケで下半期ライブ総括・その2。
【行ったライブたち(駅前路上、お笑い含む)】
10月11日:A.M.G.M TRIAL, スターパインズカフェ
・またまた久々のオセロケライブ。またしても激しくモリ墜ち。
言わずもがな。いいハコだった。
10月17日:四畳半VOL.1,初台ドアーズ
・11日のオセロケでまたしても激しくオセロケモードに突入し
無理矢理代休とって行ったイベント。久々に最前で見て激しく
モリ墜ち(そうするより他無いのか)。
10月30日:ドンマイPJ駅前路上ライブ・池袋東口、西口
・これが怒濤のドンマイ活動の入り口。この日はオセロケッツ
さん全員集合だし、初めて至近距離でモリくんの生歌聞いて
大興奮。
11月3日:ドンマイPJ駅前路上ライブ・目白
・学習院の学祭に行きました(笑)。この日初めて聞いた
「フォークソング」にときめく。
11月3日:アロハフェスティバル,赤坂ブリッツ
・この日見たWINO、4人のバインが最後だったなんて。
アロハのバインは、本当にいいライブで、「私って
バインが大好きだ」と再認識した。ホフも活動休止前
最後だったし…。今年って…。
11月5日:ドンマイPJ駅前路上ライブ・新宿西口
・この日の出来事でドンマイ活動に火が着く。
ヤバイぐらいにモリモリ言い始める。
11月10日:ドンマイPJ駅前路上ライブ・恵比寿
・中川家の出るルミネを蹴って行った恵比寿。
重い目の二日酔いぐらいの方が調子良さそう(笑)。
モリモリ度95%(謎)。
11月12日:ドンマイPJ駅前路上ライブ・渋谷
・これもかなり強引に出かけた。スペイン坂まで行っちゃった。
もうかなりの重症で、モリモリ度128%ぐらいに。
11月17日:森山公一ソロライブ,ジョンレノンミュージアムカフェ
・初めて見た3人構成でのソロライブ。ギター一本もいいけど
こういう3人構成もいい!と思う。「ココロ」が好きになり始める。
このライブの後、屋形船に乗りに行く。所持金241円に(苦)。
11月20日:ドンマイPJ駅前路上ライブ・五反田、品川
・この頃より曲数が増え始めて、リクエストにもバンバン答えてくれる
ようになる。他のファンの人とかご本人様との「距離感」をつかめず
に悶々とした日々を送るようになる。
11月30日:ドンマイPJ駅前路上ライブ・秋葉原、御徒町
・ちょっとインターバルのあった駅前路上ライブ。楽しいものは楽しい、
と再認識。秋葉原で瀬尾さんが「マフユ」に合わせて鼻歌うたって
いたのが印象的。御徒町は飛行機の都合で途中までの参加。
12月1日:森山公一ソロインストアイベント,心斎橋タワーレコード
・インストアごときで大阪まで、とほんの少し思ったけど勢い止まらず。
またしても二日酔いらしかったが(笑)、なんかすごくインストア
以上の「何か」を感じてすごく嬉しかった。初聞きの「誤解」という
曲で泣く。
12月3日:和久井光司レコ発イベント,渋谷クロコダイル
・レコ発のはずがレコ出てなかった、という(笑)。ライブバーみたいな
ところでアボガドと生ハムのサンドイッチが激美味だった。椅子があって
残念。モリくんがオセロケの活動との違いを楽しんでやってる感じが
みてとれた。自分の中でぐじゃぐじゃな気持ちで行ったライブ。
忘れない。
12月6日:ドンマイPJ駅前路上ライブ・大宮
・本人の調子がいまひとつっぽかったけど、なんか心に残る路上ライブだった。
まだぐじゃぐじゃっていたので終始ウルウルきっぱなし。
大宮からその日中に帰る厳しさを思いしりました(笑)。
12月8日:ドンマイPJ駅前路上ライブ・さいたま新都心
・純粋な駅前ライブ以外にイベントのゲスト、カフェライブもあって盛りだくさん
な一日。イベントのゲスト時はへろへろだったけど(笑)カフェ→駅前と
テンションも上がってなかなかよろしかった。最後という寂しさも。
12月12日:スネオヘアー スネスタイル〜押し問答02〜,渋谷BOXX
・HIGH TIMEで見てかなり好きになったスネオヘアーのワンマンライブ。
リアクション薄々ゾーンに居たけど(苦笑)すごく楽しかった。
12月22日:BAHO "BAD HOT SHOW",天王洲アイルアートスフィア
・BAHO名義では久々のライブ。どうしてこんなに素敵なんだ、Charさん
って人は!ギター技術の基準点を確認してきました。
--------------------------------------------
あとは31日のNGKとBanana Hallの年越しイベントを残すのみ。
上半期:お笑い含め6本
下半期:お笑い含め32本(駅前路上のダブルヘッダーは1本としてカウント)
年間38本ですか。新記録更新。でも駅前路上がかなりあったから。
お金払って行ったライブはここ最近でもかなり少なかったなぁ。
2月から5月まで一本も行ってなかったというライブ空白期間が。
今年のベストライブの選出は明日にしよう。
なんかヤバイ気もするんだけど
職場から電話かかってきたりとか全然なかったので
はじめっから休んでも大丈夫だったんだんでしょう。
あぁ、よかった。
…とはいえこの二日間は寝たり起きたりの引きこもり状態。
一歩も外に出てません(汗)。
引きこもりついでにブラウザーをヴァージョンアップしてみたら
なかなかイイ感じです。
どうして早くこうしておかなかったかな?
といったワケで下半期ライブ総括・その2。
【行ったライブたち(駅前路上、お笑い含む)】
10月11日:A.M.G.M TRIAL, スターパインズカフェ
・またまた久々のオセロケライブ。またしても激しくモリ墜ち。
言わずもがな。いいハコだった。
10月17日:四畳半VOL.1,初台ドアーズ
・11日のオセロケでまたしても激しくオセロケモードに突入し
無理矢理代休とって行ったイベント。久々に最前で見て激しく
モリ墜ち(そうするより他無いのか)。
10月30日:ドンマイPJ駅前路上ライブ・池袋東口、西口
・これが怒濤のドンマイ活動の入り口。この日はオセロケッツ
さん全員集合だし、初めて至近距離でモリくんの生歌聞いて
大興奮。
11月3日:ドンマイPJ駅前路上ライブ・目白
・学習院の学祭に行きました(笑)。この日初めて聞いた
「フォークソング」にときめく。
11月3日:アロハフェスティバル,赤坂ブリッツ
・この日見たWINO、4人のバインが最後だったなんて。
アロハのバインは、本当にいいライブで、「私って
バインが大好きだ」と再認識した。ホフも活動休止前
最後だったし…。今年って…。
11月5日:ドンマイPJ駅前路上ライブ・新宿西口
・この日の出来事でドンマイ活動に火が着く。
ヤバイぐらいにモリモリ言い始める。
11月10日:ドンマイPJ駅前路上ライブ・恵比寿
・中川家の出るルミネを蹴って行った恵比寿。
重い目の二日酔いぐらいの方が調子良さそう(笑)。
モリモリ度95%(謎)。
11月12日:ドンマイPJ駅前路上ライブ・渋谷
・これもかなり強引に出かけた。スペイン坂まで行っちゃった。
もうかなりの重症で、モリモリ度128%ぐらいに。
11月17日:森山公一ソロライブ,ジョンレノンミュージアムカフェ
・初めて見た3人構成でのソロライブ。ギター一本もいいけど
こういう3人構成もいい!と思う。「ココロ」が好きになり始める。
このライブの後、屋形船に乗りに行く。所持金241円に(苦)。
11月20日:ドンマイPJ駅前路上ライブ・五反田、品川
・この頃より曲数が増え始めて、リクエストにもバンバン答えてくれる
ようになる。他のファンの人とかご本人様との「距離感」をつかめず
に悶々とした日々を送るようになる。
11月30日:ドンマイPJ駅前路上ライブ・秋葉原、御徒町
・ちょっとインターバルのあった駅前路上ライブ。楽しいものは楽しい、
と再認識。秋葉原で瀬尾さんが「マフユ」に合わせて鼻歌うたって
いたのが印象的。御徒町は飛行機の都合で途中までの参加。
12月1日:森山公一ソロインストアイベント,心斎橋タワーレコード
・インストアごときで大阪まで、とほんの少し思ったけど勢い止まらず。
またしても二日酔いらしかったが(笑)、なんかすごくインストア
以上の「何か」を感じてすごく嬉しかった。初聞きの「誤解」という
曲で泣く。
12月3日:和久井光司レコ発イベント,渋谷クロコダイル
・レコ発のはずがレコ出てなかった、という(笑)。ライブバーみたいな
ところでアボガドと生ハムのサンドイッチが激美味だった。椅子があって
残念。モリくんがオセロケの活動との違いを楽しんでやってる感じが
みてとれた。自分の中でぐじゃぐじゃな気持ちで行ったライブ。
忘れない。
12月6日:ドンマイPJ駅前路上ライブ・大宮
・本人の調子がいまひとつっぽかったけど、なんか心に残る路上ライブだった。
まだぐじゃぐじゃっていたので終始ウルウルきっぱなし。
大宮からその日中に帰る厳しさを思いしりました(笑)。
12月8日:ドンマイPJ駅前路上ライブ・さいたま新都心
・純粋な駅前ライブ以外にイベントのゲスト、カフェライブもあって盛りだくさん
な一日。イベントのゲスト時はへろへろだったけど(笑)カフェ→駅前と
テンションも上がってなかなかよろしかった。最後という寂しさも。
12月12日:スネオヘアー スネスタイル〜押し問答02〜,渋谷BOXX
・HIGH TIMEで見てかなり好きになったスネオヘアーのワンマンライブ。
リアクション薄々ゾーンに居たけど(苦笑)すごく楽しかった。
12月22日:BAHO "BAD HOT SHOW",天王洲アイルアートスフィア
・BAHO名義では久々のライブ。どうしてこんなに素敵なんだ、Charさん
って人は!ギター技術の基準点を確認してきました。
--------------------------------------------
あとは31日のNGKとBanana Hallの年越しイベントを残すのみ。
上半期:お笑い含め6本
下半期:お笑い含め32本(駅前路上のダブルヘッダーは1本としてカウント)
年間38本ですか。新記録更新。でも駅前路上がかなりあったから。
お金払って行ったライブはここ最近でもかなり少なかったなぁ。
2月から5月まで一本も行ってなかったというライブ空白期間が。
今年のベストライブの選出は明日にしよう。
コメント