NGKに来るのは久しぶりだ。
しかも前から2列目なんて初めて。
この日の公演で楽しみなのは
Mr.ボールドっていう一輪車に乗るピン芸人さんと
新喜劇の辻本茂雄。
Mr.ボールドとの衝撃の出会いはいつだったかな。
テレビとかじゃなくて、多分、初めてNGKに行った時に
出ててハマったんだなー。
この人のヤル気ない(ように見える)トークが最高。
何回見ても同じことしか言ってないような気がするんだけど
なんか1年に1回は見ないと気が済まない(笑)。
Mr.ボールドの投げたジャケットが我々の席に飛んできてびっくり。
辻本茂雄と内場勝則のダブル座長公演も楽しかった。
近くで見る辻本茂雄はめちゃめちゃ顔がデカかった(笑)。

姉と別れてお友だちと合流。
居酒屋に行ってお食事。
ちゃんと食べてから飲んだはずのカクテルで、
小さなグラスに入っていて飲み干せたが
やっぱり酔っぱらってしまった。
顔を真っ赤にして一足先に居酒屋を出てホテルにいったん戻る。
ヤバイぐらい酔っぱらっていたけど、
ホテルに戻る頃にはなんとか大丈夫になっていた。
ホテルに居たお友だちと合流して
カウントダウンライブの会場へ向かう。
わざわざ職場でプリントアウトしてきた会場の地図なのに
すっかり忘れて来てしまっていて、お友だちに
「場所、知ってる?」と聞くと「え」と言われる。
「まぁ、なんかイメージとしてはあっちの方角だよね」とか
言いながら、結局近くまで来て迷ってしまったので
大阪在住友に電話して聞いた。
商店街に謎のBGMが流れていて、それでなんかテンションが上がる(笑)。

開演直前に中に入ると
中は前の方までだぁーっと机と椅子が並べてあり、ちょっと驚く。
てっきりスタンディングライブだと思っていたのに。
しかも前の方は「関係者席」とおもいっきりかかれている。
初めの方はお友だちと立って見てたのだけれど
どうやら長丁場になりそうなので、後ろの方のカウンターテーブルで
ぽっかり空いた席にちんまり座って眺めていた。
この前の心斎橋タワレコインストアの時に知り合ったお嬢さんたちを
見つけてお話し。
二つ目のバンドのセッティングが終わっているのに
全然始まらない。40分以上待たされた。
仕切り悪過ぎ(怒)。
なんでも2つめに出るはずの人が急に出演できなくなって、
でも3つ目のバンドが出る時間が10時過ぎ、というふうに
関係者に告知してたからそれまで始まらなかった、ということらしい。
始めに言っておいてほしかったなぁ、もう。
そのバンドはなっかんの後輩のバンドだってことで
サンシンって沖縄の三味線とエレキヴァイオリンの入った変わった構成で
なかなか面白かった。
だけど、全てがそれだと、ノリの振り幅が限られてしまうだろうなぁ、とか
余計な心配もしてしまった。
座っているところにアシマネ辻ちゃんが私たちを見つけて
声をかけてくれた。じゃーまねせっきーには会えなかったけど
すごく嬉しかった。

次に出たのは韓国の太鼓のバンド。バンドっていうのか。
この人たちの途中でカウントダウンしまーす、ということになり
この日の出演者全員で鏡割り。
なんかちゃんとカウントダウンした、って感じがしなくって
ちょっと拍子抜けだった。一応周りの人と
「どーも」と挨拶。なんだかな。
カウントダウンを挟んだせいもあるけど、これが長かったー。
この人たちが悪いわけじゃ全然無いんだけど、
一人目の人はアコギ一本で歌う人だったし
出てくる人たちの向かっているベクトルというか
ノリというか、テンションというか、そういうのが全然違う人たちなのと
仕切りが悪いせいで、なんだかどうにも変な感じのままイベントは進む。

前の方が関係者席だったので、オセロケライブなのに前に行けるかちょっと
心配だったけど
やっぱりオセロケ目当てな人も多く、前の出演者の関係者の皆さんが
帰ってしまったりしたせいで、ステージ真ん前まで行けた。
だけど最前だと柵もないからステージのヘリに立つことになるし
かなり見上げる感じになるので、奥ゆかしく(なのか)
2列目ぐらいに収まった。全然ぎゅーぎゅーじゃないけど(笑)。

さいたま新都心以来に見るモリくんは髪の毛伸び放題ですごいことになっていた。
今年からステージに立つ時の服が黒のジャケットとパンツになっていて
このスタイルで何度も見ているのに、
「やっぱカッコいいわ♪」とか惚れ直してみる(バカ)。
はじめからミリオンボーイ、BBQ、とノリのよい曲で既にお友だちと一緒に
踊りまくる、今年◎●歳の私。いいのか。いいのだ(開き直り)。
新曲2曲
HEAD、審判と続く。
多分、HEADの途中でモリくんの眼鏡が飛ぶ。
眼鏡飛ばすぐらいのステージはスターパインズカフェ以来だ。
この時既に1時をまわっていて、なかなかのハイテンション。
まわりはちょっとおとなしめだったけど・・・。
この日の大阪が1年ちょっとぶり、の大阪で
今年は大阪でもちょこちょこやる、と言っていた。
今年、私が大阪に行く回数も増えるかな(笑)。
…というか、行きたいぜ。
審判の最後の「ゆー」という所で投げキスをするモリくん。
こういう感想はかなりバカだと思うけど、けっこうセクシーだった(笑)。
ってゆーか、彼の顔、なんか逞しくなった、気がします。
TEAROOMという新曲は、曲の一部がアタマの中でループするぐらい
印象に残っていて、早く音源化してほしい。本当に。
最後の曲はヘアチェッカー。
ヘアチェッカーを聞きながらモリくんの頭をヘアチェック。
いいんです。別に。
今日のオセロケは丸ちゃんのギターもなかなかねばっこい感じで
素敵だった。
前の出演者に比べて時間が短くて残念だった。
でも、最後に、モリくんが明らかに、遠征組の私たちの方を狙って
何か(多分ピック)を投げてくれた。
が、私もお友だちも取れなかった(泣)。でも、その心遣いが嬉しかった。

もう1バンドを見たところで私はリタイア。一人でホテルに向かう。
既に2時半ぐらいだったのに、街は人で溢れかえっていた。
さすがに大晦日。というかもう元旦か。
普通のカフェもまだ営業していたので
クロワッサンとコーヒーを買って部屋に戻った。
さっさと食べてお風呂に入って寝ようと思っていたのに
テレビで数々のお笑い系番組を見てしまい、
結局寝たのが4時半。
冬のホテルは暖房を切っても暑いし乾燥するし困るんだけど
朝「ちょっと寒いな」と思って布団をかけて再び寝たのが
多分8時半も過ぎていた思うので、
それまで布団かけずに寝ていたのかと思ってびっくりした。
基礎となる空調が暑過ぎなんじゃー。





コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索